犬を飼っている人にとって、誰にでもしつけを覚えさせるのに苦労した経験はあると思います。

しつけは一度ですんなりと覚えることはなく、毎日のように繰り返し行う根気が必要とされます。

また、犬にとってはしつけのトレーニングの時間も、大好きな飼い主とスキンシップの取れる貴重な時間です。

では、しつけをしようとしても興奮しすぎたりしてしまうときには、どのように対処すればよいのでしょうか。

1.犬がしつけの練習のときに興奮する理由

そもそも、なぜ犬はしつけのトレーニング中にやはたらと張り切って興奮してしまうのでしょうか。

冒頭でも簡単に触れたように、しつけのトレーニングは、飼い主さんが一対一でかまってくれる貴重な時間です。

そんな風にスキンシップが取れるタイミングというのは、犬にとってはこの上ないご褒美になってしまいます。

そのため、しつけの練習を遊びだと勘違いしてしまうことが往々にしてあります。

犬の気持ちとしては、「もっと遊ぼうよ」とか、「今日は何をするんだろう」といったテンションです。

つまり、楽しみが抑えきれないような状態になっているのです。

しかし、こうした態度を見せるときに、ひとつのポイントとなるのが主従関係の構築です。

飼い主のことをしっかりと上の存在だと認識していれば、意に反してはしゃぐこともなくなります。

ですので、対処方法の基本的なスタンスは、きっぱりとメリハリをつけて言うことを聞いてもらうということになります。

2.毅然とした態度で接する

最初に説明したように、多くの場合では、しつけの練習を遊びだと勘違いしています。

ですので、興奮しているときに何を言っても、あまり効果はありません。

それどころか、言い聞かせるようにかまったりすると、遊んでもらっていると思ってしまい逆効果になります。

いちばん大切なポイントというのは、飼い主が毅然とした態度を取ることです。

理想的な対処法というのは、徹底的に無視をして犬が落ち着くのを待つことです。

興奮したままではしつけの飲み込みも悪いですし、そのつもりがなくても甘やかしているような状態になります。

飼い主が「落ち着くまで何もしてあげないよ」という態度を示すようにしましょう。

いつまでも落ち着かない場合には、見えないところに移動したりするなどの強硬策も必要かもしれません。

3.「待て」「おすわり」は完璧に

しつけの練習のときに興奮してしまう犬というのは、まだまだ飼い主がうまくコントロールできていない状態です。

理想としては、興奮していても名前を呼べば、落ち着くような状態にすることです。

そのためには、まず第一歩として「待て」と「おすわり」ができるようになることが大切になります。

しっかりとアイコンタクトが取れるくらい落ち着いてから、きっちりと教えるようにしましょう。

「待て」と「おすわり」は、興奮している犬を制御するときにとても役立つものです。

「待て」ができるようになると、犬が「その後に何かするんだな」というのがわかるようになります。

また、「おすわり」は興奮している状態を落ち着けさせるために有効なコマンドです。

これができるようになってから、次のしつけのステップへと進むとスムーズです。

4.おやつで気を引いてはいけない

また、しつけの練習をするときに、おやつを使ったりすることがあると思います。

しかし、それ以外のところでも、おやつで犬の気を引くようなことをしていないでしょうか。

犬にいうことを聞いてもらったり、大人しくしてもらう目的でおやつを与える人は少なくありません。

しかし、そうした普段の振る舞いが、興奮してしつけに集中できない原因となることがあります。

よい行いに対するご褒美ではないおやつが日常的にあると、犬は飼い主の気を引くようになります。

そうすればおやつがもらえたり、かまってもらえるのだと勘違いしてしまうようになります。

だからこそ、興奮していたり言うことを聞かないときには、無視を決め込むことが大切になります。

少し酷だと感じたり、吠え声に耐える必要もあるが、そこは犬と飼い主の根競べだと思いましょう。

5.トレーニングの時間は長すぎないか

また、興奮している犬に対して、しつこくしつけのトレーニングをしていたりすることはないでしょうか。

言うことを聞いてもらいたい一心で、ついつい熱が入ってしまうこともあります。

しかし、犬の集中力というのは、長くても15~20分程度持続させるのが限界だと言われています。

熱心になりすぎて、犬が「もうお手上げだよ」という状態になっているかもしれません。

興奮している様子は、「早く遊ぼうよ」とか、「おやつちょうだい」というアピールのようにも取れるでしょう。

しかし、しつけをする飼い主の方に、犬のわがままをさせてしまう原因があることもあります。

最初は落ち着いていても、だんだんと落ち着きがなくなる場合には、すでに犬の集中が切れているケースも考えられます。

しつけの練習は、短時間で集中し、こつこつと取り組むことが大切です。

しつけの練習中にいつもやっていることを見直してみよう

犬のしつけには、かなりの根気と時間が必要なもですの。

その中で、いろいろと難しい状況に出くわすこともあるでしょう。

しかし、犬にとっては、人間と戯れることができるのは、常にうれしく楽しいものです。

ですので、しつけのときとそうでないとき、メリハリをもって接することが大切になると言えます。