マハゼ等を釣っていると外道としてよく掛かる「ヌマチチブ」ですが、よく見ると愛嬌があって可愛い姿をしています。

地方によっては食用として用いられることや、ペットとしても実は隠れた人気があって、飼育しているアクアリストも結構います。

ヌマチチブとは一体どんな魚なのかご紹介します。

ヌマチチブとは

ヌマチチブとはスズキ目ハゼ科のハゼで、日本では北海道から九州まで生息し、他にも朝鮮半島や中国までとアジアを中心に生息する淡水魚です。

普通のチチブに比べて大型で、体長は15㎝程にもなります。

丸い頭とズングリした大きな体に、黄色い模様がムナビレにあるのが特徴です。

ヌマチチブは「沼」と名付いていますが、別に沼だけに生息しているわけではありません。

主に河川などの下流域に生息していますが、汽水域にも稀に姿を見せます。

流れの速い川や段差のある凸凹とした場所でも難なく住むことができる活動性と、都市部の汚れた川でも生きていける生命力の強さがあります。

ヌマチチブは普通のチチブとは別の種類ではあります。が、学術的な差異を除けばほとんど区別はなく、利用される際も両者を混合します。

ヌマチチブの生態

ヌマチチブ1年魚で、寿命は1年と短命の魚です。

春から夏にかけて産卵した卵が孵化すると、すぐに海に渡る降海型の魚で、海で2㎝くらいまで成長するとまた川に戻ってきます。

しかし場所によっては湖や沼などの閉ざされた水域に生息しているものもいるため、純淡水でも繁殖は可能ようです。

食性は肉食性を中心とした雑食性で、小魚から虫類、藻や水草を中心に食べるようですが、元々貪欲なので、口に入る物ならば何でも食べます。

ハゼ科の特徴である胸部の吸盤により流れの速い場所でも生息できますが、元々は流れの緩やかで、障害物の多い場所を好んで住処にします。

普通のチチブに比べると純淡水を好むため、海に近い場所よりは山に近い場所に多く生息します。

しかし水質の悪化や変化に強く、様々な環境に適応できる順応性があるため、近年では広い場所で見られるようになりました。

ヌマチチブの性格

ヌマチチブは縄張り意識が非常に強く、また気性も荒いため、基本的には群れでは生活せずに1匹だけで生きています。

攻撃性も高く、自分より小さな魚は積極的に追い回して捕食をする凶暴さと、同種間でも激しく攻撃し合う気性の荒さがあります。

自然界においてヌマチチブはヨシノボリやアユ、カネヒラ等と一緒に混泳している場合があります。

しかし、飼育下においては他の種類とも同種間とも混泳は難しいです。

基本的にヌマチチブは単独飼育が望ましく、他の魚と一緒にすると食べられるか、そうでなくとも死ぬまで攻撃をするかがほとんどです。

もしヌマチチブを飼育するのであれば単独飼育か、もしどうしても混泳したいのであれば仕切りを付けて分けるしかないでしょう。

ヌマチチブの飼育

上記したようにヌマチチブは小さな魚は捕食して、大きな魚でもかじって攻撃をするので、単独飼育が基本になります。

ヌマチチブは元々そんなに動き回る魚ではありませんので、1匹だけで飼育するのであれば、そんなに大きな水槽も必要ではありません。

30㎝水槽などの小型の水槽でも十分です。

できれば水槽内には砂利を敷いて、隠れ家になるような物を入れてあげると落ち着きます。

石を組み立てて隠れ家にしてもいいですが、熱帯魚ショップに行けば専用の隠れ家が売っていますので、それを用いても良いでしょう。

水草などを植えると食べられたり引っこ抜かれたりしますので、水草類は入れない方が良いでしょう。

エサは基本的に何でも食べますので、何を与えてもいいですが、熱帯魚用の人工エサを与えれば栄養が偏ることもないのでオススメします。

ヌマチチブは水質の悪化に強いので、簡易なろ過フィルターでも十分飼育はできます。

水替えさえ怠らなければ、ろ過フィルターもエアレーションもなくても飼育することも可能な程です。

その場合は3日に1回は水替えをして、呼吸が荒いときはエアレーションをするようにします。

ヌマチチブの入手方法

ヌマチチブは一部の淡水魚専門ショップや大型の熱帯魚センターであれば取り扱いはあるかもしれません。

基本的に流通は少なく、購入での入手は手間がかかります。

ヌマチチブは基本的に日本の河川域であれば大体の場所にいますので、自分で採集してくるのが一番安上りです。

近くに琵琶湖のような大きな湖があれば、そこに釣りに行くか罠を仕掛ければ簡単に採集できますので、飼育を考えている方は是非試してみてください。

どうしても捕まえられない、時間が取れないと言う方は通信販売などを利用すれば購入は簡単です。

しかし、取り扱いが少ない分、少し割高になるもかもしれないので注意しましょう。

ヌマチチブの特徴を知ろう

ヌマチチブは川釣りなどではよく見かけるメジャーな魚ですが、最近はヌマチチブのようによく見かける魚を飼育するアクアリストも多くなってきています。

ヌマチチブはかなり丈夫で飼育しやすく、入手も簡単なので、淡水魚の飼育入門にも適しているでしょう。

ヌマチチブの飼育は、身近にいる魚の魅力を再確認するいい機会かもしれません。