インコは人気のある小動物で、飼っている人もたくさんいます。
でも動物のアレルギーの中でも、インコアレルギーはよく見られます。
ではインコアレルギーは具体的に、どのような症状が見られるのでしょうか。
ここで紹介します。
1.鼻水やくしゃみ
鼻水やくしゃみは、アレルギー体質の方に多い症状です。
特にアレルギー性鼻炎は風邪をひいていないのに、くしゃみや鼻水が出るという症状が見られます。
アレルゲンを鼻から吸い込むと、アレルギー反応が起こり、炎症を引き起こす病気です。
アレルゲンは室内のほこりやカビなどの他に、ペットが原因の場合も多く見られます。
インコは人気のある鳥で飼っている家庭も多いですが、インコアレルギーは良く見られます。
インコを飼い始めてから、鼻水やくしゃみが出るようになった、という場合は注意が必要です。
症状の出方は人それぞれ違いますが、鼻水は透明でさらさらしているのが特徴です。
また鼻がつまったり、くしゃみが止まらない、というケースも多く見られます。
心当たりがある場合は、病院に受診して医師に相談した方が良いでしょう。
2.風邪のような症状が出る
インコアレルギーは、いろいろな症状が見られます。
その一つに風邪をひいたような、症状の場合もあります。
前述した鼻水が出るといった症状の他に、咳や微熱などが続くケースもあります。
インコを飼い始めてから、鼻水やくしゃみが出る場合、アレルギーを疑う方は多いです。
でも咳や微熱といった症状の場合、風邪をひいて体調を崩した、と思ってしまう方がいます。
特に冬場は風邪が流行る季節なので、勘違いをしてしまうケースがよくあります。
そのまま放置すると、重要化することもあるので、十分な注意が必要です。
インコを飼い始めて風邪のような症状が続く場合は、早めに病院に受診するようにしましょう。
治療の他に検査を受けて、インコアレルギーの有無を確認することも大切です。
3. 鳥関連過敏性肺炎の症状が見られる
インコアレルギーでは、肺炎を引き起こす場合もあります。
前述した咳や微熱が続いている場合、鳥関連過敏性肺炎という病気を引き起こしている可能性もあります。
鳥関連過敏性肺炎は、鳥の羽毛やフンなどがアレルゲンとなり、肺の間質に炎症が起きる病気です。
鳥関連過敏性肺炎は、細菌が原因となって発症する肺炎とは違います。
いろいろな種類の鳥に見られる病気です。
中でもインコは、アレルギーを引き起こしやすいと言われているので注意が必要です。
鳥関連過敏性肺炎の症状は、痰を伴わない乾いた咳が特徴です。
熱が出て咳が長引いたり、呼吸困難を引き起こすような危険なケースもあります。
鳥関連過敏性肺炎は、早急な治療が必要になります。
風邪と似ている症状の場合が多いですが、おかしいと感じたらすぐに病院に受診しましょう。
4.目に異常が出る
インコアレルギーでは、目に異常が見られることもあります。
花粉症でよく見られる、目が赤くなったり、かゆくなることもあります。
花粉症はアレルギー体質ではない人でも、ある日突然かかることがあります。
そのため季節が春の場合は、注意が必要です。
インコアレルギーではなく、花粉症になってしまったと、勘違いするケースもあります。
インコはいろいろな種類がありますが、前述したとおり、アレルギーを引き起こしやすいです。
特にセキセイインコや、オカメインコによく見られることが多いです。
オカメインコの場合、脂粉が多いので、特に注意が必要です。
こまめに掃除をしたり、空気清浄機を活用するなど、対処をすることが大切です。
でもインコを飼い始めて、目に異常が見られる時は、アレルギー検査をした方が良いでしょう。
5.皮膚に症状が出る
インコアレルギーでは、皮膚に症状が見られることもあります。
皮膚に湿疹が出来て、かゆくなることもあります。
蕁麻疹の場合、食べ物やストレスなどが原因となって、発症することがあります。
でもインコの羽毛やフンなどが、原因となることもあります。
かゆみを伴う発疹が、突然現れた場合は注意が必要です。
蕁麻疹は白色の発疹が見られ、周りが赤くなることもあります。
重症の場合、呼吸困難などが見られるケースもあるので、注意が必要です。
インコアレルギーの場合でも、症状の出方は人それぞれ違います。
症状が軽い場合や、重症化するケースなど様々です。
インコを飼い始めて、気になる症状が見られたら、早めに病院に受診するようにしましょう。
検査を行って原因を特定したり、早めに治療を行うことが重要です。
インコアレルギーの症状が出たら、早めに診察を受けよう
インコアレルギーは、鼻水やくしゃみが出たり、目や皮膚に異常が見られることがあります。
また鳥関連過敏性肺炎といった、重症なケースもあります。
風邪の症状が続く時は、アレルギーではないと勘違いするケースもあるので、注意が必要です。
インコを飼い始めて、カラダの不調を感じたら、早めに病院で診察を受けるようにしましょう。