インコと接しても、無反応な時があります。

このような時は、病気ではないかと心配になる飼い主もいるはずです。

ではインコが無反応な時、どのようなことが考えられるのでしょうか。

ここでその原因をご紹介します。

1.インコが環境に慣れず緊張感がある

インコをペットとしてお迎えをした時、じっとしていることがあります。

声掛けをしたり、手を差し出しても、無反応な時があります。

インコはデリケートな面があり、環境の変化があると、緊張感が強くなります。

もともと鳴く動物ですが、慣れない環境にいると、鳴かない時や元気がないこともあります。

特に雛の場合は、怖がって人に反応しないことはよくあります。

でも元気であれば、少しずつ環境に慣れていきます。

もともと大人しい性格のインコもいますが、慣れてくると飼い主になついていきます。

インコが無反応だと、焦ってしまう飼い主もいます。

でもインコを迎えて2日から3日くらいは、無理に刺激をしないようにしましょう。

かえってインコのストレスになってしまいます。

インコが少しずつ慣れていけるように、接していくことが大切です。

2.インコが眠いため

インコの世話をしている時、無反応だと心配になる飼い主もいるはずです。

何らかの病気にかかっているのではないかと、焦ってしまう人もいるでしょう。

でもインコは人間と同様、睡眠をとります。

一日に12時間から16時間くらいは、寝ると言われています。

時には眠くて仕方がないような、仕草を見せます。

インコは眠い時、何かに反応しなくなったり、鳴かない時も見られます。

片目を閉じていたり、羽根を膨らませることもあります。

インコが眠いようであれば、静かで落ち着いた環境に整えてあげましょう。

またインコは昼行性の動物ですが、日中も寝ることはあります。

でも日中眠ることが多かったり、無反応な状態が続く時は、注意が必要です。

病気の可能性も考えられます。

いつもと様子がおかしいようなら、動物病院に受診するようにしましょう。

3.インコの寿命が近づいているため

インコの寿命が近づいてくると、無反応になることがあります。

また元気がなくなったり、鳴かない時もあります。

インコは突然死が見られることもあります。

でも高齢になって、少しずつ弱っていき、亡くなることもあります。

インコの寿命は種類によって、違いが見られます。

セキセイインコの場合、寿命は8年から10年くらいと言われています。

どんな生き物でも寿命はあります。

でも個体差はありますが、飼い主の日々の努力で、長生きさせることはできます。

普段から栄養バランスを考えた食事を与えたり、過ごしやすい環境作りを心掛けましょう。

暑さ寒さにも注意して、室温管理もしっかりと行いましょう。

またインコが高齢になると、病気になりやすくなります。

インコの様子をしっかりと観察することが大切です。

4.インコの聴覚や視覚が鈍っている

インコの聴覚は、速い音や遠くの音まで、聞くことができると言われています。

また正確に記憶をすることもできます。

頭部を動かすことで、音を把握しようとしています。

またインコの視覚は、近くも遠くもしっかりと見ることができます。

よく鳥目と言われますが、これは夜盲症のことを言います。

夜盲症とは、暗い場所で目が見えない状態です。

前述したとおり、インコは昼行性ですが、夜でも見えています。

このようにインコは、聴覚や視覚が優れた動物です。

でも聴覚や視覚が鈍っていると、インコが無反応になることがあります。

何らかの原因があって、聴覚や視覚障害がある可能性も考えられます。

でも飼い主ではなかなか判断が難しいです。

そのためインコの様子がおかしいと気づいたら、早めに獣医師に相談するようにしましょう。

5.インコが病気で体調が悪いため

インコが無反応な時は、病気で体調が悪い可能性が考えられます。

野性の鳥は弱っている姿を見せてしまうと、敵に狙われてしまいます。

自分の病気を隠そうとする習性があります。

そのためわずかな様子の変化を、見逃さないことが重要になります。

インコは疥癬症や腸炎、毛引き症などの病気にかかりやすいです。

飼い主が接しても無反応な時は、注意深く様子を観察するようにしましょう。

インコのエサの食いつきや、フンの量や状態など、しっかりとチェックしましょう。

病気になると、くちばしに変化が見られたり、脱毛などが見られることもあります。

またインコは人間と同様、早期発見、早期治療が重要な動物です。

気になる症状が見られたら、すぐ動物病院に受診しましょう。

インコが無反応な時は、注意深く観察しよう

インコが無反応な時は、環境に慣れていないなど、様々な原因が考えられます。

また何らかの原因で、聴覚や視覚が鈍っていたり、体調が悪いケースもあります。

インコが無反応な時は、注意深く観察することが大切です。

またインコの異常の早期発見、早期治療は重要です。

気になる症状が見られる時は、すぐ動物病院に受診しましょう。