いつものお散歩コースの途中で、犬がモグモグと草を食べているシーンを見たことはありませんか?
草や地面のにおいを嗅いでいたりすることはよくありますが、草を食べているというのはわりと珍しい光景だったりします。
しかし、こうした犬が草を食べる時というのは、何かしらの意味があるのでしょうか。
今回はそんな犬が草を食べる時の理由についてご紹介します。
ビタミンを補うため草を食べる
人がビタミンや食物繊維を補うために野菜を食べるように、犬も同じような理由で草を食べることがあります。
本当かどうかはいざ知らず、何かしらの栄養を満たすためなのではないかと言われています。
最近市販されているドッグフードは、かなり栄養面も考慮されているものが多く、本来はそれほど草を食べる必要もありません。
それでも補いきれないビタミンやミネラル、食物繊維を草から摂取しようとしています。
一見するとごく自然な行動にも思えますが、しかしながら、いつも犬が草を食べているわけではありません。
こうした栄養補給のために草を食べるシーンは、実際にはそれほど多くはません。
もともと野生の犬は雑食性ですが、どちらかといえば肉食よりで、草を食べることも多くはなかったようです。
なので、現代の飼い犬が草を食べるのは、何かしらのサインだと考える方が良いでしょう。
誤飲したものを吐き出すため草を食べる
犬が草を食べた後によく見られるのが、胃の中のものを吐き戻すという行為です。
犬が食べたものを戻すときには、体調不良によるものと、そうではないものがあります。
いきなり吐き戻されると思わず不安になってしまいますが、問題のない吐き戻しというのもあります。
というのも、犬は自分であえて吐き戻しを行うことがあるからです。
こうした自発的な吐き戻しをしたい時に、犬は草を食べて吐き戻しを誘発していることがあります。
よくあるケースが、誤飲してしまった物を吐き出すためというパターンです。
消化できない物を食べてしまったり、自分の毛が胃に入っていたりするとこうした行動をよく取ります。
しかし、あまりにも繰り返していたり、苦しそうな時にはすぐに動物病院に連れて行ってあげましょう。
胃腸の調子を整えるため草を食べる
これも人とよく似た習慣ですが、胃腸の調子を整えるために犬が草を食べることもあります。
草を食べた後に緩いウンチをすることがあります。
胃腸のムカつきや不快感を和らげるために、こうして草を食べたりすることがあります。
私たちにとっての胃腸薬や便秘薬と同じ役割を草が果たしているのでしょうね。
ある意味、セルフメディケーションとも言える行為ですが、これも頻繁にあれば注意が必要です。
「普段あげているエサの栄養バランスは大丈夫か」、「何か調子に異変がないか」、しっかり観察しましょう。
あまりにも多ければ病気のサインかもしれませんし、用心するに越したことはありません。
何度も繰り返して吐き戻しをしていたり、下痢や発熱が同時に見られるときには要注意です。
単純に好きだから草を食べる
それほど多くの犬に共通するわけではありませんが、中には草を食べるのが好きな犬もいます。
食感や味が気に入っているのか、草を選り好みをするような犬も時々見かけます。
草を食べること自体が異常というわけではありませんが、それでもちょっと変わっているなと警戒した方が良いでしょう。
というのも、犬の消化器官は草を食べるのに適しているわけではないからです。
多くの犬は好きで草を食べても、うまく消化されずに吐き戻すことが多かったりします。
お散歩の時に草むらに頭を突っ込んで食べているのも、できれば避けた方が良いでしょう。
本来であれば食べる必要がなく、草を食べることに大きなメリットはありません。
なるべくリードをしっかりと引いて、やたらに食べらせるのは止めさせましょう。
道端の草には危険がいっぱい
いろいろと紹介したように、犬が自分の体調管理のために草を食べたりすることもあります。
しかし、やはりそんなにむしゃむしゃと食べるというのは、あまり一般的ではありません。
犬にとってチューチップやききょう、アロエなど食べると危険な植物というのも存在します。
嘔吐や下痢、痙攣を引き起こしたりして、最悪の場合、死に至るようなものもあります。
また、普通の住宅地や道端の草には、除草剤が付いていたりすることもあります。
そうした化学薬品により中毒症状を起こしたり、アレルギー反応が出たりすることもあります。
タバコの吸殻やゴミを誤飲する可能性もあり、危険を伴うためなるべく食べさせないようにする方が良いでしょう。
どうしてもという時には、犬用の草というのもペットショップで売られているので、そうしたものを使うのも一つの方法です。
草を食べる犬の理由を知ろう
元気いっぱいで好奇心旺盛な犬は、お散歩に連れて行くとどこにでも頭を突っ込みたがります。
また年齢によっては、とにかく口に入れたがる時期もあるでしょう。
しかし、犬が草を食べることにあまりメリットはなく、逆に大きなリスクがつきまとうものです。
草を食べたがるような時には、体調に変化がないかしっかりと見てあげるようにしてあげましょう。
胃腸の病気は発見が遅れると、犬も大変苦しい思いをしますし、命に関わることもあります。
お散歩の時には目を離さず、草を食べた時には、その後の健康状態の変化や下痢、嘔吐などにも注意が必要です。