うちの犬の口くさいかもという飼い主の方、結構多いのではないでしょうか。

犬の口臭ってもともと臭くて当たり前だと思っていませんか?

もちろん犬のお口は全くの無臭ではありませんが、もし異常な臭さであるようなら、虫歯や歯周病の疑いがあります。

犬は一度虫歯になってしまうと、治療に保険が利かない場合かなりのお値段になってしまいますし、ほとんどの歯が抜かれたお年寄りの犬も珍しくありません。

そのような事を防ぐ為に、普段から犬の虫歯予防をしてあげましょう。

定期的に犬用の歯ブラシで歯磨きをしてあげる

これは人間と同じですね。

ペットである犬の食べているものは、野生の狼の様に生肉だけというわけではありません。

人間が作ったドッグフードや缶詰、中には人間の食べ物を与えている飼い主さんもいると思います。

これらの食べ物は犬の細かい歯の隙間に入って歯垢の原因になり、虫歯を作ります。

犬用のソフトフードも数多く市販されていて、歯の隙間に残りやすい物も数多くあります。

最近では動物病院やペットショップ、またはオンラインで簡単にまた安値で犬用の歯ブラシを買うことが出来ます。

飼い主さんの指にはめて使うタイプの物や、赤ちゃん用歯ブラシのような小さな形の物から種類は様々です。

どれを使えば良いのか分からない、また歯磨きの間の犬の固定の仕方がわからないという方は、動物病院やトリミングサロン等歯磨きに慣れている方がいるところに行って、正しい歯ブラシの選び方・歯磨きの仕方を習うことをオススメします。

間違った方法や、犬が痛がる様な強さで磨いてしまうとせっかく歯磨きしている意味がないですし、犬自身にも飼い主さんにもストレスになってしまいます。

お互いに楽に、気持ち良く歯磨きできるよう始めはちゃんとした方法を習いましょう。

骨・または歯磨きガムを与える

骨が大好きな犬って多いですよね。

犬に骨を与えると何時間もまたは何日もガジガジと噛み続けています。

骨を噛み続けることによって、虫歯の大きな原因になる歯垢を取ることができます。

小型犬や既に歯が何本か無いお年寄り犬など、骨を噛むのが難しい犬には、ペットショップで売っている犬用の歯磨きガムでももちろん良いと思います。

骨を与える際には、必ず火の通っていない生の骨をあげるようにしましょう。

火の通った骨は、硬くなっていて犬が噛み砕いた時にかなり鋭い破片となり、口の中を切ったり喉に刺さってしまうことが多々有ります。

いつも火の通ったものしか食べていない犬や、ドッグフードばかり食べている犬に生の骨をあげるのは抵抗があるという方は、骨をよく洗ってあげたり市販の骨系のおやつをあげてみるのをオススメします。

骨を噛むことは犬のストレス発散にもなりますし、カルシウムも摂取できて良いことだらけ。

歯磨きガムは信頼できるブランドの物なら良いですが、何が入っているのか分からないような物も多くありますので、品質をしっかり見極めて購入してあげましょう。

定期的に病院で歯を診てもらう

早期の発見で治療にかかる値段も変わってきますし、犬ももちろんひどい虫歯は口の中の不快感・痛みが伴ってしまうので早めに気づいてあげる事が大切です。

その為に定期的に獣医さんに虫歯チェックをぜひしてもらいましょう。

最低でも1年に1回は予防接種の為に、ほとんどの飼い主さんが犬と一緒に動物病院に行かれることと思います。

まだうちの犬は若いからとか口臭が気にならないから虫歯の心配はしなくても大丈夫と思わずに、動物病院を訪れた時ついでに歯のチェックをお願いしてみましょう。

ほとんどの獣医さんは快く歯のチェックをしてくれます。

またワクチンのついでに歯をチェックするだけなら、別途に料金をとられることほとんどありません。

しかし、病院によって変わる場合もあるので、受付の際に値段の事など事前に聞いておきましょう。

犬のエサを改善してあげる

これも人間とまったく同じと言えますね。

質の悪いドッグフードや缶詰ばかりを与えていると犬の口内環境は当然悪化しますし、歯垢も溜まりやすいです。

糖類や炭水化物を多く含むドッグフードは虫歯の原因になりやすいです。

まずは与えているドッグフードの原材料をチェックしてみましょう。

値段だけでドッグフードを決める事は避け、できるだけ安全で健康に良い物を選んであげることをオススメします。

また普段のエサに、茹でた野菜や新鮮なお肉をまぜてあげることも口内環境をキレイに保つのに役立ちます。

注意点としては犬が食べて良い野菜をあげましょう。玉ねぎ・ネギ・ニンニク・アボカドなど犬が食べると中毒を起こします。

既に虫歯が多い犬や、歯周病が進行している犬用のドッグフードも市販されていますので、かかりつけの動物病院に問い合わせてみるのも良いと思います。

犬の虫歯を予防しよう

少しめんどくさいな、と思われる飼い主さんがいるかもしれませんが、ペットの健康に大きく繋がる口内環境のお手入れをあなどることなく、出来る事はしてあげましょう。

普段の予防と早期発見で、大事な犬を虫歯から守ってあげましょう。