犬がしゃっくりをする原因。食事の仕方やストレスかも

人間と同じように、犬もしゃっくりをします。

傍から見ると結構しんどそうで、何か悪い病気なのではないかと心配になる人も多いのではないでしょうか。

犬がしゃっくりをする原因と、それぞれの対処法についてご紹介します。

食べるのが早すぎる

犬は基本的に肉食動物です。

奥歯を見ると人間の犬歯のように先が尖っており、咀嚼するのには向いていません。

必然的にあまり噛まずに飲み込むようになりますので、早食いになってしまいます。

犬の消化器は人間よりも強力にできていますので、あまり噛まなくてもちゃんと消化してくれるようにはなっているのですが、それでも限度というものがあります。

人間でもお腹が空いたといって慌てて食べると、喉にものがつっかえてしゃっくりの原因になってしまいます。

犬も全く同じで、早食いが過ぎるとしゃっくりの原因になってしまうのです。

しゃっくりの原因を取り除いてやりたいならば、犬に早食いをさせないことが必要です。

その際は、早食いができないような皿を使用する、エサを一度に与えるのではなく少しずつ与えていくなどの方法があります。

早食いは犬の体にとって決して良いものではありませんので、飼い主が気を付けてあげる必要があるのです。

エサが合っていない

口に合わないものを食べた結果、しゃっくりが止まらなくなった経験がある人もいるのではないでしょうか。

犬の場合も同じことで、エサが合っていないことがしゃっくりの原因になるケースがあります。

特に子犬は、ちょっとでもエサが硬いとしゃっくりの原因になってしまいます。

消化器が衰えている高齢犬でも、こうしたケースは十分に考えられます。

この場合はエサを変えるのがベストです。

愛犬の口に合ったエサなら、もうしゃっくりを起こすことはありません。

子犬や高齢犬の場合は、エサを軟らかくするために含ませている水分を増やすことで、しゃっくりが止まったというケースが報告されています。

いずれにしても食べるものを変えることが重要です。

寒すぎて体温が落ちている

犬は寒さに強いと言われていますが、限度というものがあります。

また、品種によっては寒さに弱いものもいます。

いずれにしても犬を寒い環境下に長時間置いておくと、体温が維持できなくなってしまい、低体温症になってしまうケースがあります。

この低体温症の症状のひとつがしゃっくりです。

まだ生まれてから時間がたっていなかったり、逆に高齢になってしまったりしている犬は、体温調整がうまくいきませんので要注意です。

放置すれば命に関わることもあるからです。

対処法は難しくありません。

犬の体を温めてあげることです。

暖房器具で部屋の温度を上げる、ドライヤーで温めた毛布でくるんであげる、腹部を布で包んだ湯たんぽで温めてあげる、温かい湯を飲ませてあげるなどの方法があります。

ただ、犬の体温が36度以上になってくれないケースでは他の病気も考えられますので、早急に獣医さんのところに連れて行ってあげてください。

ストレスや不安

犬は予想以上にデリケートで、ちょっとした環境の変化で大きなストレスを感じることがあります。

例えばやむを得ない引っ越しのため住環境が変わってしまった、周辺で工事が始まったため日中ずっと騒音に晒されている、結婚や出産などで同居する家族が増えたなど、原因は色々考えられます。

こうしたストレスが、しゃっくりの原因になっていることもあるのです。

この場合は、いかにしてストレスを緩和してあげるかが重要になってきます。

愛犬の気持ちが落ち着くまで十分になでてあげる、自分や飼い主の匂いがついている毛布で体を覆ってあげるなどの方法が考えられます。

特に、犬は嗅覚が敏感ですので、匂いがらみの方法は効果が大きいとされています。

ストレスをうまく緩和できれば、しゃっくりはいつの間にか止まっているでしょう。

呼吸器などに病気を抱えている

しゃっくりの対処法は難しくないと思ってしまう人もいるかもしれませんが、問題はしゃっくりの裏に別の病気が潜んでいるケースです。

具体的な例を挙げれば喘息、肺炎など呼吸器系の病気、心臓病、脳卒中、てんかん、胃捻転や寄生虫など消化器系の異常です。

特に脳卒中や胃捻転は一刻を争う病気で、早急に設備の整った獣医さんに診てもらわないと命に関わります。

いずれにしても、こうした病気は素人の手に負えるものではありません。

上記の問題がないのにしゃっくりがなかなか止まってくれないときは、病気が原因のケースも十分に考えられますので、獣医さんに診てもらうのが一番安全ではないでしょうか。

犬のしゃっくりの原因を見つけよう

犬のしゃっくりの原因は様々です。

上に書きましたように、怖い病気が潜んでいるケースもあるのです。

愛犬のしゃっくりがなかなか止まらないようかケースでは、大げさかもしれませんが獣医さんに診てもらうのが安全かもしれません。