アクアリウムには必須のろ過装置。

これによって水槽内の汚れやバクテリアの死骸などを分解します。

ろ過フィルターには様々な種類があるため、どれにするべきか水槽立ち上げの際には迷うことが多いのではないでしょうか。

ここでは水槽用ろ過フィルター各種の基本機能とメリット・デメリットをご紹介します。

投げ込みフィルター

スポンジなどのろ材を入れたプラスチック製のコンパクトなろ過装置に、ホースを繋げてエアポンプで稼働させるものです。

そのまま水槽の底面にどぼんと入れるだけのお手軽フィルターです。

形は様々で四角形や六角形のものなどがあり、サイズも多様です。

安価な水槽セットに付属することが多いです。

■メリット:フィルターの中では非常に安価。管理が楽で初心者向け。
■デメリット:水槽内に設置するため、場所をとる。ろ過能力があまり高くない。エアポンプの音がうるさい。

水中フィルター

水槽の壁面やコーナーに吸盤などで付着させて使う小型のフィルター。

モーターが一体になっており、水を汲み上げて上部からパイプを通して排出させます。

多くは小型のため、他のフィルターと併用する補助フィルターとしての役割に期待できます。

■メリット:あまり場所を取らないので小型水槽に向く。
■デメリット:容量が小さくろ過能力が弱い。

スポンジフィルター

投げ込みフィルターに似た、吸入部に分厚いスポンジを取り付けたフィルター。

スポンジにはバクテリアが繁殖し生物濾過能力が期待できます。

スポンジにはゴミが付き目詰まりやヌメリが発生するので定期的にもみ洗いするなどの清掃が必要になります。

メリット…稚魚や小型の魚が吸い込まれにくい。設置やメンテナンスが手軽。安価。

デメリット:水槽内に場所を取ってしまう。景観を損なう。単体のろ過能力はそれほど高くない。

外掛けフィルター

水槽上部のふちに引っ掛けて使用する、薄型のフィルター。

小型水槽で少量の魚を飼育するには手軽で適しています。

■メリット:薄型のフィルターのためあまり場所をとらない。
■デメリット:入れられるろ材が製品ごとに決められており、互換性が少ない。水槽上部に少しではあるが活用できないデッドスペースができてしまう。ろ過能力があまり高くない。

上部フィルター

長方形の箱の中にスポンジやろ材を敷き、水槽上部へ乗せて使用するろ過装置です。

自動で水をくみ上げ、ろ過槽を通して再び水槽内へ循環させています。

ろ過槽の中には、製品にもよりますが綿上の物理ろ過用フィルターを敷いたり、生物ろ過用のろ材を投入することでろ過します。

高温になる夏季には、水の汲み上げモーターが故障することがありますが、その際は同じ製品のスペアモーターを購入することができます。

■メリット:水槽サイズに合わせたフィルター選びが可能。ろ過能力が高い。酸素供給量が多く、魚の飼育に適している。
■デメリット:水槽上部のスペースがかなり狭くなる。メンテナンスが手間。フィルター内の落水音やモーター音がうるさい(製品による)。フレームレス水槽にはアタッチメントが必要になる。二酸化炭素が逃げやすく水草水槽に不向き。

底面フィルター

すのこ状の平らなフィルターを水槽底面に敷き詰め、底砂を上からかぶせます。

底砂すべてを、生物ろ過装置とするフィルターです。

すのこには水槽の水面に向かって伸びる一本のパイプがついており、くみ上げた水をそこから排出させます(吹き上げ式)。

その他にも底面フィルターそのものから水を吸い上げるタイプ(吸い込み式)などがあります。

底に汚れが溜まっていくため、専用のクリーナーで汚泥を吸い出す清掃が必要になります。

メリット…底に敷くのでスペースをとらない。水槽底面のほとんどをろ過装置とするのでろ過能力が高い。

デメリット…底砂が必須となるのでベアタンクにできない(大型魚飼育には不向き)。底砂をたくさん使用するので水槽の重量が増す。水槽の底の汚れが激しく水草水槽に不向き。状況によるが年に一度、フィルターのリセットが必要。

外部フィルター

筒状の容器の中にろ材を詰め、水槽の外に設置します。

メリット…ろ過能力が高め。サブフィルターを増やすことでろ過能力のさらなる向上を期待できる。水槽内の美観を損なわない。水槽上部のスペースが空く。二酸化炭素を逃しにくく水草水槽に適している。耐久性に優れる。作動音が比較的静か。

デメリット…初期投資が高価。水槽周辺にフィルターを置くスペースが必要となる。

オーバーフロー水槽

水槽の下に大きなろ過槽を設置し、配管から汲み上げた水をそこでろ過させ、ろ過槽からあふれた水が配管を通って水槽内へ流れ込みます。

水槽は配管を取り付けた専用のオーバーフロー水槽が必要になります。

また、水槽を載せ、ろ過槽を収納する専用キャビネットも必要になります。

揚水ポンプ、ろ過槽も用意し、中にろ材を詰めます。

自作するアクアリストもいますが、初心者には難しいため、キャビネットなど全てがセットになったオーバーフロー水槽を購入するのをオススメします。

オーバーフローは60㎝以上の大型水槽に対応したものが多いですが、最近ではコンパクトタイプも見かけるようになりました。

■メリット:景観を損なわない。ろ過能力が非常に強力。カスタマイズ次第でろ過能力を強化できる。海水、大型魚飼育に適している。
■デメリット:非常に高価。水槽下にろ過槽を置くスペースが必要。設置が大掛かり。総重量が増える。落水音、モーター音がうるさい。

自分に合った水槽ろ過フィルターを選ぼう

ろ過フィルターには様々な種類があります。

価格、メリット・デメリットもそれぞれ異なりますから、水槽のサイズや何をどれくらい飼育するかを踏まえた上で、予算と相談しながら選択しましょう。