ドッグトレーナーとは、ペットとして個人に飼われる予定の犬のしつけをする仕事です。

吠えたり噛んだりのコントロールを教えたり、人間と暮らしていく上で身に着けておきたいことをしつける重要な役割です。

ドッグトレーナーになるためには、どのような方法を取れば良いのでしょうか?

ドッグトレーナーの専門資格を取得する

ドッグトレーナーとして仕事をする上で、「これがなくてはダメ」という資格や学歴は、厳密に言えば存在していません。

犬と心を通わせて、上手にしつけることができれば、これまでの経歴や資格に関係なく活躍することができる仕事でもあります。

しかし一方で、学んできたことや資格の取得によって、一定のスキルや知識を保有することができるジャンルでもあります。

日本ドッグトレーナー教会が主催している、「ドッグトレーナーライセンス」を持っていると、ドッグトレーナーとしてのスキルや知識の証明になります。

今後の就職や転職において、大きく役立てられることも多いしょう。

ドッグトレーナーライセンスは、AからDまでの4つのクラスに分類されており、最も難易度が高いのがA級となっています。

D級であれば通信教育でも取得することができるため、まずはチャレンジしてみたいという人にオススメです。

ドッグトレーナーライセンスを取得するためには、日本ドッグトレーナー教会が認定している専門の学校で、講義や試験を受け、実習を積み重ねなくてはいけません。

より難易度の高い資格を持っているほど、給与をはじめとした条件が良いところに就職しやすくなりますし、自分がチャレンジしたい方面にも足を踏み入れやすくなるでしょう。

ドッグトレーナーの専門学校に通う

ドッグトレーナーとして活躍するためには、専門学校に通って集中的にドッグトレーニングのノウハウを身に着けていく方法もオススメです。

専門学校では、実践に活かせるような幅広い訓練を受けることができます。

座学で犬をはじめとした動物に関係する様々な知識を身に着けることができますし、実際にオーナーさんから犬を預かって、接客について学んでいくこともできます。

犬は、犬種や個体によって、性格もトレーニング方法もまったく異なって来る生き物です。

そのため、一変通りの知識を詰め込んだだけでは、ドッグトレーナーの現場では役立てられません。

ドッグスポーツのトレーニングから、一度に10頭以上を取り扱う実習、介助犬や補助犬のトレーニング実習や牧羊犬のトレーニングなども行うことができます。

実践を想定した様々な訓練をしながら、実際にドッグトレーナーが働いている現場とも連携を取り、最先端の情報とスキルを身に着け、どういったトレーニングが求められているのかをしっかり把握していくことができます。

ドッグトレーナーは、ただ犬を訓練するのではなく、犬が健康でいられるように様々な安全策も講じていかなければいけません。

そのため、専門学校では犬の行動学や健康に関しても様々な知識を身に着けることができます。

将来のドッグトレーナーという目的がより明確な人にとって、特化した技術力を獲得できるうってつけのシーンだと言えるでしょう。

訓練士として働く場合は公務員試験を受ける

民間のドッグトレーナーと似たような仕事で、犬の訓練士が挙げられます。

犬の安全や健康に気を配りながら、警察犬や麻薬捜査犬を育て上げる訓練士です。

正確には「警察犬訓練士」や「麻薬探知訓練士」と呼ばれ、これらの仕事は基本的に公務員の範疇となっています。

そのため、専門学校の学歴やドッグトレーナーライセンスの有無ではなく、公務員試験に合格できるかがカギになって来ます。

くくりとしては、警察官や税関職員となり、更に鑑識課などに配属されることで担当できる仕事となっています。

しかし、この公務員になるためには、訓練所に入所して、スキルアップを目指すルートも存在しています。

警察犬を管理する協会で、まずは見習いの訓練士として働きながら、公認の訓練士資格を受けるために知識や技術を培っていくのです。

盲導犬の場合であれば、各地に存在している盲導犬の訓練施設に同じく見習いの訓練士として入所し、技術を身に着けていくこともできます。

ドッグトレーナーとして働くために

ドッグトレーナーとは、正解がたったひとつではない職務であり、かつ経験を積めば誰でもスキルがぐんぐん上がっていくわけでもありません。

更に訓練士の数は限られているため、決して楽な道ではないでしょう。

しかし、その分やりがいもある仕事です。

警察犬や麻薬探知犬、盲導犬などの人の役に立つ職業犬の訓練はもちろんのこと、ペットとして飼い主の元に迎えられていくために必要なスキルを、犬に手渡すことができます。

家族として愛されるために、基本的なしつけはとても大切です。

ドッグトレーナーを目指したいあなたは、是非自分だけの道を切り開いていってください。