犬は番犬としての役割を担うこともありますが、警戒心が強いので飼い主以外には吠えることもよくあります。

吠えることによって様々な感情を見せてくれるますが、そもそも何故犬は吠えるのでしょうか。

今回はそんな犬が吠える理由についてご紹介します。

縄張りを守るため

犬は集団で生活する動物ですが、自分の縄張りを持つことでも知られています。

散歩に行く時にはマーキング行為をして自分の縄張りを主張しますが、それと同じように、家の中が犬にとっては自分の縄張りとなっているのです。

縄張り内で一緒に住んでいる飼い主のことは、上位者だと認識していればとても従順に従ってくれます。

それは犬が自分の上位者だと認識しているからなので、自分の縄張りに入られていても文句を言えません。

しかし飼い主以外のことは上位者だと認識していないので、家の中の自分の縄張りに知らない人が入ったら、吠えて追い返そうとします。

自分の知らない臭いのする人は、敵だと勘違いするので、縄張りを荒らされると思っているのです。

自分の縄張りを守るために、吠えて追い返そうと必死に抵抗しています。

吠えるのは相手を警戒しているから

犬は自分が上位者だと認めている相手にはとても素直に従いますが、それ以外の人には言うことを聞くことはありません。

それは犬の社会の上下関係がとても厳しいことが関係していますが、同時に犬は自分が信頼できない人には懐かないことも関係しています。

犬は群れで生活をする動物なので、リーダーの言うことをよく聞く様になります。

その中でも自分の縄張りを持っていたり、独立心もしっかりと持っているのが犬の特徴でもあります。

そのため、縄張りの中に入ってくる外部の者には、吠えることで相手を警戒して追い返そうとしています。

同時に仲間にも知らせることができるので、群れの安全を守ることにも繋がります。

犬が吠えるのは自分の知らない臭いのする人に対して吠えることが多く、縄張りである家の中に知らない臭いの人が近づくことで、警戒心を持って吠えるのです。

犬は警戒して吠えて追い返そうとし、同時に上位者である飼い主に報告をしているのです。

恐怖心から吠えてしまう

犬はとても警戒心が強い動物ですが、同時に恐怖心を持っているからこそ警戒心が強くなります。

群れで生活をすることが多い犬の特徴で、お互いを助け合うことで生活をしてきました。

犬は吠えることで相手を威嚇したり追い返そうとしますが、それは争いごとを嫌っているからでもあります。

自分が知らない臭いの相手には警戒して近づくこともありますが、犬は敵意がないこと相手に示すのがとても上手な動物です。

舐めたりお尻をくっつけたりすることが敵意がない証ですが、それも臆病な性格があるために争いを避ける行動の一つでもあります。

犬は突然起こる出来事にはとても驚きます。

大きな音がすれば、恐怖心から吠えてしまいます。

あっちに行けという意思表示で吠えているのですが、恐怖心を持っているので、相手にどこかに行ってくれと叫んでいるのです。

興奮状態にある

犬は自分の感情を表すのがとても上手な動物でもあります。

シッポを振ったり、相手を舐めたり色々な表現行動を見せますが、あまりにも嬉しすぎて興奮している時には、どうしていいのか分からずに吠えてしまうことがあります。

その場をグルグル回りながら吠えたり、抱きついて吠えたりしますが、嬉しすぎる感情を表現しきれない時に見られる行動です。

飼い主が上位者であることを認めていれば、特に犬は飼い主が大好きになってしまうので、久しぶりに遊んだ時にはとても喜んで興奮するでしょう。

その他には散歩中に他の犬と会った時など、縄張り争いも含めて相手を見て興奮することもあります。

嬉しすぎたり気分が高まってきた時には、犬は吠え続けてしまいます。

犬が要求を伝えようとしている

犬は時間を管理することはできませんが、体内時計があるのか毎日のルーティーンをとてもよく覚えています。

エサや散歩の時間の他、飼い主が仕事に出かけてから帰ってくる時間など、覚えていることがよくあります。

飼い主がたまにエサや散歩を忘れてしまうことがありますが、犬はしっかりと覚えているので、飼い主に対して忘れているよと吠えて要求します。

犬は飼い主と一緒に遊ぶことが大好きなので、一緒に遊んでと要求してくることもあるでしょう。

なかなか飼い主と遊ぶ機会が少なければ、犬もストレスが溜まってしまうので、吠えて飼い主に遊んでアピールをします。

犬も飼い主が大好きだからこそ、たくさん吠えて要求をしてくるのです。

犬が吠える理由を知ってあげよう

犬が吠える理由をご紹介しましたが、犬の性格はとても警戒心が強く手臆病なので、争いごとを避ける為に吠えて相手を退散させるように仕向けるようです。

また飼い主に対しても報告や要求を吠えて伝えてくれるので、そこは主従関係をしっかりしておきたいものです。

犬も自分の気持ちを吠えることで相手に伝えているので、犬が吠えている時にはなぜ吠えるのかを考えてあげたいものですね。