犬を飼っていると、その抜け毛にときどき悩まされたりすることがあります。
普段はさほどではなくても、季節の変わり目には一時的に抜け毛の量が多くなることがあります。
犬の被毛の換毛期と呼ばれるライフサイクルの一つではありますが、その換毛期についてご紹介します。
犬の換毛期とは
犬には一年に二回、換毛期を呼ばれる全身の毛の生え変わるタイミングがあります。
これは人間にとっての衣替えのようなもので、次の季節への準備や身支度です。
秋は寒い冬に備えて、体温を保つために保温機能のある細いふわふわの毛が生えてきます。
春には、冬の間防寒の役割を果たした毛が、夏に向けて抜け落ちるようになっているのです。
この換毛期には抜け毛が多くなるので、多くの飼い主さんの悩みの種だったりします。
人間と異なり、犬は全身を毛で覆われているで、抜け毛の量も半端ではありません。
しかし、犬は汗をかいたり厚着をして体温の調節をすることができません。
この衣替えは犬にとってはとても大切なことなので、しっかりと対策をするようにしましょう。
犬による被毛の特徴と違い
換毛期についてお話しする前に、まず犬の被毛の特徴について知る必要があります。
被毛の種類で犬を分類すると、大きく分けてシングルコートとダブルコートと呼ばれるグループに分けられます。
このうち、換毛期に抜け毛が多いのはダブルコートの犬種たちです。
シングルコートの犬種もある程度の抜け毛はありますが、それほど極端ではなかったりします。
ダブルコートの犬にはトップコートとアンダーコートの二種類の被毛があります。
そのうちアンダーコートが防寒や体温調節として機能する毛です。
このアンダーコートの毛が抜けたり、暑い時期には荒く太目な毛が生えることで気候の変化に対応しています。
ちなみにトップコートは、水や汚れ、紫外線から犬の皮膚を守る役目をしています。
換毛期の抜け毛対策
一般的に、犬の換毛期は春と秋にやってきます。
最近では室内で飼われる犬も多く、サイクルが乱れたりすることもありますが、だいたいどの犬にもあると思ってよいでしょう。
換毛期の抜け毛対策で何よりもいちばん大切なのは、ブラッシングで抜けかけた毛を取り除くことです。
ブラッシングをしてあげると、驚くほどの毛が取れるのでびっくりする人もいるでしょう。
ブラッシングをしてあげればだいぶ床に落ちる毛の量も減らすことができます。
しかし、そうはいっても完全に取り除くことはできないので、日頃のお掃除も大切になってきます。
床に落ちた毛は掃除機やコロコロなどで、キレイに取っておくようにしましょう。
抜け毛がピークのときには、車に乗せたり、他の家に出かける時に服を着せてあげるのも対策の一つになります。
犬のブラッシングの重要性
犬のブラッシングには、抜け毛を取り除く以外にももっと大きな役目があります。
それは毛玉を作らないようにして、皮膚病から犬を守ってあげるということです。
足の付け根や首元など、そうした場所は犬の体の中でも毛玉ができやすいポイントです。
普段からブラッシングは欠かせませんが、換毛期には特に念入りに行うようにしてください。
犬を飼っていると、皮膚病との縁は切っても切れないものです。
毛玉になってしまい、そこからかゆみや皮膚の炎症につながってしまうことも多くあります。
また、愛犬とのコミュニケーションにもなるので、こまめなブラッシングをぜひオススメします。
フケやかゆみに要注意
念入りにブラッシングをしてあげると、普段気が付かない犬の異変に気が付いてあげられるかもしれません。
換毛期の毛の生え替わりは、犬のホルモンによって促されています。
人間でも同じことが言えますが、こうしたホルモンバランスの変化は体調に影響することがよくあります。
換毛期にはホルモンバランスを崩してしまって、皮膚病が出やすい時期でもあります。
フケが出たり、かゆみを訴えていないかよく観察してあげましょう。
他にも、ノミやダニがいないかや、湿疹などがないかチェックするよい機会にもなるはずです。
気を付けたいシャンプーケア
私たちも美容院で髪の毛を切った後、数日はシャンプーのときに抜ける毛が増えたりしますよね。
数日経てば収まるのですが、そういう時にいつもより入念にシャンプーしたりすることがあると思います。
しかし、犬の場合には抜け毛が多いからと言って、安直にシャンプーをするのは逆効果です。
先ほど書いたように、犬の皮膚は意外にデリケートなものです。
シャンプーは皮脂を落としすぎて皮膚トラブルの原因になることがあります。
体を濡らすと体温を下げることにもなってしまいますし、こまめに洗えばいいというわけではないことを覚えておきましょう。
犬の換毛期について基本的な知識を身に着けよう
換毛期に差し掛かった犬はなかなか手が掛かるものです。
しかし、その理由と目的を知れば、とても重要な意味があるということがわかりますよね。
皮膚の健康チェックや、コミュニケーションもかねて、普段より念を入れてブラッシングしてあげましょう。
床に落ちた毛をそのままにしておくのもよくありません。
毛が服や家具に付着するだけでなく、雑菌が繁殖するための原因になってしまいます。
特にいっしょに小さなお子さんがいる家庭では、床のお掃除にも気を遣うようにしましょう。