かわいらしい形、ぷにぷにとした感触の犬の肉球は思わず触ってみたくなりますね。
犬は汗をかかないですが、実は肉球から汗を出して体温を調節している事をご存知でしょうか。
汗で表面がしっとりしているとお散歩に行けば汚れ易く匂う事もあります。
特に雨の日のお散歩は肉球の汚れがひどくお困りの飼い主さんも多いのではないでしょうか。
意外と知られていない、実は毎日のお手入れが必要な部分です。
そんな肉球のお手入れ方法と、便利なお手入れ用品をご紹介します。
犬用シャンプーで洗う
様々ある方法の中で、最もスタンダードなお手入れ方法と言えるのではないでしょうか。
お散歩から帰ったら風呂場に直行。
犬用シャンプーで足先だけ洗います。
汚れが少ない場合はぬるま湯で洗い流すだけでも良いでしょう。
シャワーの水圧は、肉球への刺激を少なくするために弱めにしておきます。
また、表面だけでなく肉球と肉球の間の汚れもしっかり洗い流します。
雨の日のお散歩の後には一番すっきりする方法ですが、トイプードル等、毛の長い犬種は乾かすのに時間がかかります。
その対策として足先だけバリカンで刈ると毛量が少なくなり乾かす時間はかなり短縮されます。
毛の長い犬種を足先だけ刈ると見た目は少し悪くなりますが、お手入れを重視するのであれば、刈るほうが効率的です。
犬用バリカンを使って飼い主さんが刈っても良いですし、トリミングの時にトリマーさんにお願いしても良いでしょう。
犬は肉球に直接ドライヤーの温風が当たるのを嫌がるので、なるべく早く乾かす工夫が必要です。
また、ドライヤーを当てる前に水気をよく拭いておきます。
この時は、吸水性に優れたタオルを使うと便利です。
あくまでゴシゴシこするのではなく、タオルをやさしくあてて水分を吸い取るようにしましょう。
水分が残ったままでは、返って炎症を起こしてしまったり、匂う事があるので、しっかり乾かす事が重要です。
あまり嫌がる場合は、犬用ガムなどの犬の大好きなおやつを与えながら、おやつに夢中になっている間に手早く乾かすという手もあります。
拭き取り剤を使う
手で洗うほか、拭き取り剤を使うという方法もあり、泡で出てくるタイプのふき取り剤を使って汚れを拭き取ります。
この場合ティッシュペーパーやトイレットペーパーを使うとボロボロになるので、ウェットティッシュかキッチンペーパーが便利です。
玄関にセットしておけば、お散歩から帰った後すぐに拭くことができ、効率的です。
また除菌できるタイプもあり、雑菌をしっかりと拭き取る事が出来るので室内犬の場合、特にオススメです。
さらに肉球以外にも、お尻の汚れを拭くこともできます。
液体タイプより泡タイプの方が肉球全体を包み込むので拭き残しの心配がありません。
舐めても安心な成分で出来ているので、肉球を舐める癖がある場合も大丈夫です。
うるおい成分のコラーゲンを配合しているものもあり、乾燥対策にもなるので、一石二鳥です。
肉球の乾燥対策のお手入れにはケアクリームがオススメ
肉球を頻繁に洗うと表面が乾燥してガサガサになってしまうことがあります。
乾燥するとせっかくのぷにぷにした触感や艶もなくなってしまいます。
その対策として肉球のケアクリームを塗ってあげると良いでしょう。
クリームを塗る事で、本来のぷにぷにした艶のある肉球に戻ります。
またケアクリームには虫刺されや湿疹などに対して消炎効果があるもの、ホホバ油やスクワランといった自然の保湿成分を含むものもあります。
その他にも天然の蜜蝋を使ったものなど犬が舐めても安全なものが多数販売されています。
ケアクリームを塗ることで床で滑り難くなる為、膝のケアが必要な犬には嬉しいです。
滑り止め対策として使用する場合は、よく遊ぶ犬はクリームが取れやすいので、塗り直してあげる必要があるのでご注意を。
犬用ブーツを履かせる
最後にご紹介するのは、ブーツを履かせて肉球を保護する方法です。
雨降りで地面が濡れている時のお散歩対策として肉球を濡らさないのは勿論、足先の毛への泥はね防止にもなります。
また、虫さされや危険物を踏んでしまう事の防止、真夏の焼けるような地面、冬の凍結した地面への対策としてもスグレものです。
犬用ブーツには主にナイロン製とゴム製があり、どちらも汚れてもサッと洗えてすぐ乾くので便利です。
特にゴム製のものは、フィット感に優れています。
薄く出来ているので犬にとっては自分の肉球で地面を踏む感触があり、違和感も少なくなるでしょう。
犬種に合わせてサイズが豊富なので、ぴったりのサイズが見つけ易いのもありがたいですよね。
ファッション性を兼ね備えたものもあり、飼い主さんも雨の日のお散歩が楽しくなるかもしれません。
しかし実際のところ、犬用ブーツは犬が履いてくれるかどうか、が問題になります。
もしも素直に履いてくれたなら、肉球を守る一番の方法ではないでしょうか。
飼い主にとっても、汚れが落としやすく、乾きもはやいので一石二鳥です。
犬の肉球のお手入れは忘れずに
肉球は汗を出して体温調節をしたり、衝撃や地面の温度から体を守る大切な部分です。
お散歩から帰ったら必ず毎回チェックして異物が入っていないか、傷や虫さされなどの炎症がないか確認してあげる事が大切です。
今回ご紹介した肉球ケア用品は、ペットショップやペット専門のネットショップで購入できます。
ぜひ、自分の犬にぴったり合った肉球ケア方法を見つけてみてはいかがでしょうか。