犬も人間と同じようにおならをします。

しかし、犬は人間のように、色々な食材を口にすることはありません。

ですが、犬のおならが臭くなる時があります。

犬のおならが臭い時の原因にはどのようなことがあるのでしょうか。

便秘や下痢が続いている

腸内の状態が悪化し便秘や下痢が酷くなることがあります。

このような症状が起きている時は、腸内の腐敗臭が強くなりおならが臭くなってしまいます。

特にタンパク質が細菌によって分解された時に、悪臭の気体に変わることが原因とされています。

便秘が続いている時の臭いおならは、便からでる発酵したガスが臭いおならとなります。

酷い下痢が続き、おならが臭い時は下痢になる要因を見直す必要があります。

腸を温め、乳酸菌を増やすことで、下痢によっておならの臭い症状が改善されます。

また、下痢でおならが臭くなる要因に、食べ過ぎによって下痢を起こし、おならが臭くなることがあります。

原因は腸内で消化不良を起こしていて、悪玉菌が増殖してしまったことです。

食事の変化や食べる物

ドックフードに野菜や炭水化物の成分が少なく、タンパク質の成分の含まれている量が多い場合は、おならが臭くなります。

また、ドックフードが犬の体質に合っていないと、消化不良を起こしてしまい原因に繋がります。

犬がダイエットをしている場合、良く行われるダイット方法にドックフードにおからを混ぜ、ドックフードの量を減らして量増しさせて食べさせる方法があります。

おからはタンパク質が多い食材なので、臭いおならになる原因です。

ダイエットをしている時はおやつもダイエット用に替える飼い主さんは多いです。

特におやつを、クッキーなどから、鶏のささみに替えて与えた場合、鶏のささみもタンパク質なので、おから同様になります。

食事にタンパク質が増えることが原因でもあります。

その他に牛乳の飲ませ過ぎはおならが臭くなります。

水の代わりに飲ませている飼い主さんがいるかと思いますが、お腹を壊しやすくなるので過剰な摂取はよくありません。

ストレスを溜めている

犬は意外とストレスを感じやすい動物です。

最近、留守番が増えていたり、飼い主さんとのスキンシップが足りていなかったりと、犬が何らかの原因でストレスを溜めている時におならが臭くなります。

ご飯やおやつを替えていないのに、おならが臭くなる時は、犬の自律神経が乱れていることが要因の可能性があります。

腸内で消化が悪くなり、悪玉菌の働きが活動的になることでこのような症状がでます。

腸内の環境が悪化すると、お腹の調子も悪くなり下痢を起こすことにもなります。

犬の生活の変化や、寂しさを感じることでストレスになり体に変化が出ることは、人間と同じです。

心身の状態が乱れお腹の調子が悪くなり、腐敗したガスが溜まることでおならが臭くなります。

犬は感情の豊かな動物です。

少しの環境の変化やスキンシップが足りないときなど、ストレスを感じやすく体調を崩しやすいのです。

病気を患っている

犬の食事やストレスなどによる体調の変化が臭いおならの原因でない場合は、何らかの病気を患っていることが原因の場合が考えられます。

胃腸の状態の悪化が要因で起こる病気には、慢性胃炎、大腸がん、炎症性腸疾患などは臭いおならがでる症状があります。

慢性胃炎は胃の働きが低下することで消化不良を起こし、腸に食べた物が留まり腐敗しておならが臭くなります。

大腸がんは腸内にできた腫瘍が原因で臭いおならが出る症状を起こします。

炎症性腸疾患は腸内の環境の乱れによって、悪玉菌が活発になり臭いおならになる症状が起こります。

このように消化器官に何らかの疾患がある場合、臭いおならが出るようになります。

食事やストレスが原因でない時は病気を疑い獣医師の診察を受けるようにします。

犬が年をとってきた

犬が年をとって老犬になると、腸の働きが老化してきて消化の働きが弱くなってきます。

すると、腸内細菌のバランスを乱して悪玉菌の増加によって毒素が発生することにより臭いおならになります。

犬の体内に毒素が溜まり続けると血液が汚れ、免疫力が低下してしまいます。

免疫力が低下することで、病気に罹りやすくなるので、胃腸の病気に罹るリスクが高くなります。

老犬になると、歯の状態も悪くなってくるので、噛むことをしなくなり消化不良の原因にもなります。

消化不良は食べた物を腐敗させるため腐敗臭を発生させるので、臭いおならを出すようになります。

犬のおならが臭くなる原因を理しよう

犬のおならが臭くなる原因の最大の原因は腸内の環境にあります。

食事のとり方や食べる物、ストレスによる腸内の働きの低下、老化による消化器官の低下など、腸内の環境が悪くなることでおならが臭くなることが多く挙げられます。

腸内の環境が悪くなることで胃腸の疾患になってしまわないように腸内の環境を良くする、ストレスは飼い主さんが犬のスキンシップを怠らないようにすることで改善できます。

おならが臭くなる原因を良く理解して改善していきましょう。