猫が首をかしげる仕草をした時の心理や理由6つ

猫が首をかしげるしぐさはかわいいですが、その理由は人間とは少し異なります。

また、人間での「わからないことがある」という理由以外にも、いろいろな理由でかしげるので、一筋縄ではいきません。

それでは、猫が首をかしげる仕草にはどんな心理や理由が隠されているのでしょうか。

猫なりのあいさつ

猫はボディーランゲージが豊かな動物で、猫同士の挨拶も体で示します。

知らない猫同士が会った時には、敵意はないことをあらわす挨拶として、片方の首をかしげます。

一般的な挨拶のしぐさなので、その延長線上で知らない人間を見かけた時にもかしげるしぐさをする猫がいます。

猫同士の場面や知らない人間に対しての首かしげは挨拶しているのかもしれません。

特に外に出れる猫や野生の生態が残っているような猫に多く見ることができ、猫が持つケンカを避けるすべとして使われています。

猫としては友好の気持ちですので、特に問題はありません。

音や物の判別をしようとしているから

猫は聴覚が鋭い動物ですので、いろいろな音を聞き分けています。

離れたところで缶詰を開けると、猫が飛んでくることがあるくらい、優れた音の聞き分け能力を持っています。

そんな猫は聞き慣れない、知らない音を聞くと興味を持ち、判断するために聞き取ろうとし、音の鳴る方の首を傾けることがあります。

より音をキャッチしようと首を傾けて耳を広げるのです。

同じように知らないものを見た時も、これは何だろうと考える時に首をかしげ、猫なりに一生懸命に考えます。

これは人間に近い心理状態です。

もし、いつもと違う音や物がある時は、猫は深く考えている最中だと考えましょう。

この時は知らない音やもので警戒もしているので、音を大きくしたり、急に動いたりせずにそっとしておくと、そのうち学習していつもの状態に戻ります。

過去に喜んでもらえたから

猫も飼い主の喜ぶことや自分が良い体験をしたことを記憶します。

首をかしげた時に飼い主が喜んだことを覚えていて、その後も同じようにしたり、また、首をかしげた後に褒めてもらった、エサがもらえたなどの良い記憶がインプットされていることもあります。

自分にとってもメリットがあると分かっているので、同じ行動を繰り返のです。

さらに、トイレの場所や爪とぎする場所を覚えるのと同じで、習慣化しているケースもあります。

ある一定の場所や行動の時に首をかしげるようだと、その行動や場所とセットになってしまっている、昔に同じ経験で良いイメージが残っているのかもしれません。

これを逆手にとれば、かわいいしぐさを見れたり、写真を撮ることも出来ます。

飼い主に対して安心している証拠です。

病気になっているから

首をかしげる理由で気にしなくてはならないのが病気によるもので、耳の痛みや違和感がある時はその方の耳を傾けがちです。

また、神経炎や脳に問題があると、平衡感覚がおかしくなるので頭を水平に保つことができなくなり、結果として首がかしげてしまいます。

耳に異常がある時は初期段階では首を振るなどのしぐさがあるので、注意してチェックしておきましょう。

また、耳の中はなかなか触らせてくれませんが、清潔にして寄生虫繁殖や炎症にならないように気を付ける必要もあります。

首をかしげるしぐさが頻繁になってきた、長時間続くなどの兆候があれば、早めに獣医に診察してもらいましょう。

さらに、病気の場合は歩きながらも首をかしげていて物にぶつかったり、食事も傾げたまま食べていたりなどの不自然さがありますので、よく見ていればおかしいと感じることができます。

日ごろから観察していれば、いつもと違うことに気づけるのではないでしょうか。

人間の真似をしているから

猫など動物には相手に呼応する習性もあります。

特にペットとして飼われている猫は野生の猫よりは多少は群れの意識があるので、飼い主と同じ行動をとることが増えるのです。

飼い主の人間が何か猫に話しかけ、首をかしげるポーズをとると、猫も同じようなしぐさをとることがあります。

しかし、猫は飼い主の言った言葉が分かったうえでかしげている訳ではなく、見たままのポーズを真似しているだけです。

猫としてはよくわからないけど、飼い主が話しかけているから真似しているのです。

目のピントを合わせているから

実は猫の目の機能はあまりよくありません。

色の識別が限定的なうえに、ピント合わせが素早くはできないのです。

獲物や興味あるものをはっきりと視線でとらえたい時は、首をかしげて目を動かしてピントを合わせているという説もあります。

首をかしげて左右の目の高さに変化をつけるとピントが合いやすくなるようです。

これが猫の中で一番素早くピントを合わせられる方法なのかもしれません。

ピントが合わないから、首を傾けて手っ取り早く合わせようとしているのかもしれません。

猫が首をかしげる理由を把握しておこう

このように猫が首をかしげる理由は実に様々です。

可愛らしい理由から病気が潜んでいるかもしれない危険なものまであります。

すぐに元に戻るなら楽しいしぐさで済むのですが、いつもと違う不自然な首かしげなら、背後に重大なリスクが潜んでいるかも知れません。

飼い猫のしぐさや行動をよく観察しておくことで、猫の特徴や気持ちを知ることができて、病気予防や意思疎通にも役立ちます。