ウルフドッグとして、日本で一般的なのは、アラスカやカナダを原産とするウルフドッグと純犬種の交雑種「ハイブリッド・ウルフドッグ(狼犬)」です。
狼の血を75%受け継ぐ「ハイパーセントウルフドッグ」も手に入れることが可能です。
しかし、これらは犬種としては認められておらず、認められているのは「サーロス・ウルフホンド」「チェコスロバキアン・ウルフドッグ」の二種類だけになります。
ここではそれぞれのウルフドッグの特徴・性格・寿命・値段など気になるポイントをご紹介します。
ハイブリッド・ウルフドッグ(ハイパーセントウルフドッグ)は個体により性格に差がある
掛け合わせた犬種によって見た目に個性が出てきます。
体高は66cm~81cm、体重は45Kg~70Kgと体の大きさもばらつきがあります。
ハイパーセントウルフドッグは体高90cm前後、体重65kgにまでなる個体もいます。
ピンと立った耳に細長い顔をしています。
聴力と嗅覚が普通の犬と比較して特に優れています。寒さにも強いです。
性格は見た目以上に個性的です。
狼の野性的なところが色濃く残っており、警戒心が強いです。
一般的に狼の血が濃いほど野生味が強く出て、扱いが難しくなるようです。
飼い主とその家族を群れのメンバーと認識します。
飼い主をその群れのリーダーと認めれば、普通の犬よりもずっと強い信頼関係で結ばれることができます。
学習能力が高く、とても賢いです。
サーロス・ウルフホンドは非常に臆病な性格
オランダ原産の犬で、狼の見た目に近く精悍な姿形をしています。
平均的な体高は雄75cm、雌70cm、平均体重は雄40kg、雌35kgです。
狼の慎重さを色濃く受け継ぎ、内向的で警戒心が強くとても臆病な性格です。
用心深く、環境の変化に過敏に反応します。
ウルフドッグの中でも特にしつけが難しい犬種です。
しかし、リーダーと認めた飼い主に対しては愛情深く、非常に忠実になります。
飼い主家族に対しても同様に忠実で、愛情深く優しく接してくれます。
子犬の頃から一緒に遊ばせ、しっかりとした訓練をすれば、小さな子どもとも仲良くなれます。
しかし、襲ってしまうと危ないので近づけない方が無難です。
遠吠え以外ではさほど吠えないので番犬には向いていません。
チェコスロバキアン・ウルフドッグは明るく勇敢で活動的
旧チェコスロバキア原産です。
サーロス・ウルフホンドより犬の特性を強く受け継いでいますが、外見は狼にとてもよく似ており、狼に近いほどよい個体とされています。
平均的な体高は雄65cm、雌60cm、平均体重は雄26kg、雌20kgでサーロス・ウルフホンドよりは少し小柄です。
性格は少し内向的な一面もありますが、明るい性格で、とても活動的です。
辛抱強く優しい性格でもあります。
とても勇敢で、リーダーと認めた飼い主に対して非常に忠実です。
チェコスロバキアン・ウルフドッグもしっかりとした訓練をすれば子どもに優しくできます。
狼の血を引くウルフドッグは長生きの犬が多い
ハイブリッド・ウルフドッグ(ハイパーセントウルフドッグ)の平均寿命は10歳です。
気をつけたい病気としては関節疾患があります。
サーロス・ウルフホンドの寿命は11~14歳です。
気を付けたい病気としては、股関節形成不全、網膜萎縮症、脊椎症、下垂体性小人症があります。
チェコスロバキアン・ウルフドッグの寿命は13~16歳です。
気を付けたい病気としては関節疾患、眼疾患、腎疾患があります。
関節系の病気は肥満が原因になるので、栄養管理と運動管理に気を付けてあげましょう。
一番入手しやすいハイブリッド・ウルフドッグで参考価格15万〜25万
ハイブリッド・ウルフドッグの参考価格は15万〜25万、ハイパーセントウルフドッグの参考価格は40万〜です。
しかし、狼の血のパーセンテージや販売者によって大きく変わってきます。
あくまで参考の価格になります。
サーロス・ウルフホンドの場合、日本にはブリーダーがいないので、海外のブリーダーから輸入するしかありません。
しかし、この犬種のブリーダーは遠方の国には輸出していません。
加えて、この犬種は生後3週目から子犬の社会化訓練を徹底して行う必要があり、子犬がトレーニングを受け入れられる期間は、生後3週〜16週の間と非常に短いものです。
これらの理由から、日本に輸入して飼育するというのはかなり無理があります。
ここでは、海外在住で入手が現実的な方の場合として価格をご紹介します。
ヨーロッパのサーロス・ウルフホンドクラブが設立されている国では10~15万で購入できます。
輸入が必要な国は20~40万と高額になります。
チェコスロバキアン・ウルフドッグの場合、現地の価格で15万前後です。
この犬種も日本にはブリーダーがいません。
入手したい場合は、現地の専門ブリーダーから輸入するしかないので高額になります。
購入を検討する前に、飼育しきれるのかをま考えましょう
ウルフドッグは特定動物に指定されています。
飼育するには各自治体の許可が必要です。
また、すべてのウルフドッグに共通して、しつけが非常に難しいです。
熟練のトレーナーやブリーダーでなければ完全にしつけることは難しいです。
トレーナー任せではなく、飼い主が常にしっかりとしたリーダーシップを取っていなければ、信頼関係が崩れて攻撃的になることがあります。
日本でも、過去に人間がウルフドッグに襲われて死亡する重大な事故が発生したことがありました。
また、ウルフドッグ一頭当たり、30平方メートル以上の飼育面積が必要になります。
理想的な運動量は1日当たり、自転車やジョギングで2~3時間以上です。
飼い主とのコミュニケーションをたくさん必要とする動物でもあります。
跳躍力が非常に優れていて、3メートルの高さの柵を軽々飛び越えてしまう個体もいます。
万が一脱走すると大変なことになりかねないので、しっかりとした飼育設備が必要となります。
飼い主として、これらの飼育設備を調えるための金銭的余裕、ウルフドッグの運動、コミュニケーションにかける時間的、体力的余裕を、ウルフドッグの生涯に渡り維持し続けることが可能であることが、ウルフドッグを飼育する最低条件になります。
これらのことをよく踏まえた上で、家族として迎えるのかどうかを慎重に検討しましょう。
安全に注意し、ウルフドッグと良い関係を築きましょう
ウルフドッグはかなり上級者向けの動物です。
しつけるのにも世話をするのにもとても手がかかります。
一時の思いだけで飼える動物ではありません。
しかし、その分それを成し遂げられたときに、ウルフドッグとの間に築かれる絆は深いものとなるでしょう。
安全に注意し、ウルフドッグと良い関係を築いていってください。