人気に伴って熱帯魚店のフグの取扱いも多くなりました。
けれどもフグの飼育というと、やはり他の魚より難しそうなイメージがあります。
確かにフグは個性的な所もありますが、思ったより簡単に飼育できる魚です。
アベニーパファーの生態について
アベニーパファーは、インド、スリランカなどの河川に生息するフグの仲間です。
その体調はわずか3cm~4cmで、世界最小の淡水フグと言われています。
体は黄色っぽい色をしており、黒色の斑を持っています。
オスとメスの見分け方については、斑の出方や目の後方のしわなどで見分けがつきます。
メスの方が多少オスより大きめで、丸みのある体つきをしています。
野生下では小型のエビや貝などを捕食しています。
飼育下でもその可愛らしい姿からは想像できないほど、貪欲に水槽の貝などを捕食することから、
別名、スネイルイーターとも呼ばれます。
ちなみにフグ目特有の毒を持っているかどうかは、今のところ不明です。
アベニーパファーの性格、特徴
アベニーパファーは、小さくて可愛らしい見た目をしていますが、その気性はかなり荒いほうです。
他の魚(特にヒレのあるもの)と混泳させると、その魚のヒレをかじって傷つけてしまいます。
最悪の場合は死なせてしまうこともあります。
仲間同士のフグでもケンカをすることが多く、二匹などで飼うと、
強い方がもう一方をひどくいじめるということもよくあります。
基本は一匹飼いが望ましい魚ですが、どうしても多頭飼いしたい場合は、
一匹に被害が集中しないように3匹飼う、水草や流木、浮草など隠れられるところをたくさん作る、
仕切りを設置するなどの対策が必要です。
異種の魚との混泳もよく考えてから行うべきでしょう。
また、アベニーパファーはよく水槽を汚すため、
その手間を軽減する目的でヤマトヌマエビやドジョウを共生させることがありますが、
エビはエサになってしまうことも多くなります。
ドジョウは土管など隠れ場所を作らないと、アベニーパファーに攻撃されてしまいます。
このような乱暴なところのあるアベニーパファーですが、飼い主にはよく馴れ、
近くに来てピンセットから直接エサを食べるなどのエサ付けもできるようです。
アベニーパファーの購入、値段
アベニーパファーの値段は一匹、数百円程度と非常に安価です。
非常に人気のあるフグなので熱帯魚店などに行けば、わりと簡単に出会うことができるでしょう。
ネットなどの通販で購入することもできます。
この場合、エサなどがセットとして付いていることもありお得です。
しかし、到着するまでにフグが弱っている場合や、死んでしまっているということもあるので、
購入先に熱帯魚の死後保障制度があるかどうか、確かめてから購入しましょう。
また、まれにUFОキャッチャーのおまけとしてフグが販売されている場合もありますが、
この場合はストレスなどで弱っていることも多々あります。
アベニーパファーの寿命、健康
アベニーパファーの寿命は3年~5年です。
健康に関しては、過度なストレスがかかると拒食をしたりする傾向などがあります。
また歯の伸びすぎなどでエサが食べられないケースもありますから、
流木などを水槽に入れてかじらせる必要があります。
さらに偏食なところもあり、生エサ以外の飼料など人工的なエサを好まない場合もあります。
水槽内も汚しがちなので、不衛生な環境による細菌感染などにも注意が必要です。
温度管理に関しては熱帯の魚なので暑さには強いですが、逆に寒さには弱いので気をつけてください。
適温は25℃~30℃です。
冬は水温を20℃以下にしないようにします。
アベニーパファーの飼育
アベニーパファーの水槽は、60cmぐらいの水槽が望ましいでしょう。
フグを入れる際は必ず水合わせをして、できれば魚の消毒もした方がいいでしょう。
水槽の中には、底砂や水草を多めに入れるとよいでしょう。
他にも流木や土管などをレイアウトします。
これらはフグの寝床や産卵に役立つだけでなく、同種、異種に関わらず、
多頭飼いをした際の魚同士のケンカを少なくするためです。
他にも外部フィルターや、魚に酸素を送るエアレーションなども用意します。
エサについては生きエサを好む傾向が強いようです。
巻貝、エビ、アカムシ、乾燥エビ、ボウフラ、イサザアミ、アルテミア、ミジンコなどを食べます。
人工飼料も慣れれば食べるようです。
偏食なので、きちんと食べているか注意してください、逆に与えすぎもよくありません。
フグのお腹がポッコリしたら十分です。
水槽の掃除については、2週間に一度、夏は一週間に一度を目安に水換えを行います。
一回に水が3分の1程度交換しましょう。
掃除をする上でも注意点は、汚れやすい底砂付近の水を変えることと、
フィルターと水槽掃除を一度にしないことです。
いっぺんに行ってしまうと有益なバクテリアまでいなくなってしまうからです。
アベニーパファーの特徴を知ろう
アベニーパファーは、やんちゃで他の魚と混泳するには向いてはいませんが、
飼い主にはよく懐く可愛い魚です。
きちんと習性や性格を知った上で飼育すれば、少し気が強いところも気にならないでしょう。
安価で手に入りやすく、淡水でも簡単に飼育できる種類ですので、
これからフグを飼育してみたいという方にはオススメです。