コーカサスオオカブトは世界に存在するカブトムシで人気が高いとされる種類であり、ショップなどで販売されています。

よく似た種類であるアトラスオオカブトより値段が高いですが、入手するのはさほど難しくありません。

また成虫だけではなく幼虫も売られているので幼虫から飼育したいのであれば幼虫を手に入れることもオススメです。

コーカサスオオカブトムシの体の特徴とそっくりの種類との見分け方

コーカサスオオカブトというと、三本の角があるカブトムシとして知られています。

サイズは雄だと国産のカブトムシより大きく、大型の個体で10センチを超えていて、最大で13センチだとされています。

雌も大型のもので6センチを超えることがあり、国産のカブトムシの小型サイズより大きいです。

前翅につやがあり、コーカサスと付けられているのもそのためだと言われています。

長い脚を持つことも特徴の一つですが、寿命が近づくと脚の先の部分が取れていくことがあります。

体つきですが、前述のアトラスオオカブトの他に、モーレンカンプオオカブトにも酷似しています。

前者の場合、上下に動かせる角にある突起が目立たないのに対して、本種は目立っています。

また後者の種類は本種と比べると体高が高くなっているのが特徴的です。

なので、それらを知っていれば、以上の2種類のカブトムシと見分けるのは簡単です。

コーカサスオオカブトムシの適した飼育の方法

国産のカブトムシとあまり変わらない方法で飼育することが可能ですが、本種は標高が高く涼しい環境に生息しています。

そのことから、暑さには弱いところがあり、飼う場合は置く場所の周辺を涼しくするようにしなければならないです。

飼育するのに適した温度は20度ぐらいだとされているので、夏の間は冷房をかけるのがベターだと言えます。

それ以外に注意したいことは、昆虫用のマット、エサなどを入れて飼育するようにすることです。

気が荒いと言われているので、一匹での飼育方法が適しています。

雄と雌を交尾させる場合は複数での飼育にならざるを得ませんが、それ以外のケースではケンカをすることを防ぐために一匹で飼うようにします。

また動き回って転倒した場合でも、元の状態に戻せるようにするために止まり木も入れます。

20度ぐらいの温度にするよう心がけておけば、飼育は難しいことはなく長生きさせることも可能になります。

コーカサスオオカブトムシの繁殖に成功するためには

雄と雌の両方を飼育しているのであれば交尾させることもできます。

既に交尾を済ませている雌も販売されていることもあるので、一度単独飼育を行って様子を見るのも悪くないです。

飼育してから何日か経過して、卵を産んだ形跡がない場合は雄と雌を一つのケースに入れます。

ただ本種は先に述べたように気が荒いとされていて、雌に攻撃する場合もあります。

一緒に入れた後も油断せずに、雄と雌の行動に注意を払うようにします。

小さめの雄を繁殖用として利用するという手段もあるので、不安を抱いているのであればそれを試してみるのも手です。

交尾を終わらせたら雄と別々にして産卵に向けた飼育を行うようにします。

マットを多めに入れて、止まり木や昆虫ゼリーといったエサも複数個入れておきます。

メスを入れてから1ヶ月以上経ったらマットを掘り起こして卵を採集します。

この卵の採集作業は大切な作業であり、雌によって卵を踏みつけられることを防ぐためです。

コーカサスオオカブトムシの幼虫の飼育方法と成虫の寿命

本種だけではなくカブトムシやクワガタムシの幼虫は土の中で過ごすので、成虫の世話の仕方とは異なります。

卵はしばらく経つと幼虫がかえりますが、その際は土を入れ替える必要はありません。

成長していったら栄養分が多く含まれている土を加えるようにします。

幼虫が小さいうちは複数で飼育しても構いませんが、大きくなったら単独で飼育するようにします。

本種は成虫になると10センチになるということは先に述べていますが、飼育下の場合小型になることもあります。

幼虫でいられる期間は1年または2年ぐらいですが、低い温度であればその期間が長くなります。

長くなると大型の個体になりやすくなるので、大型の個体が欲しいのであれば低温に設定して飼育するようにします。

幼虫のエサを必要に応じて取り換えることも大型にするためのテクニックなので、行っておきます。

寿命ですが、諸説あって数ヶ月とする説もあれば半年とする説もあります。

いずれにしても、幼虫の期間と比較すると短いです。

コーカサスオオカブトムシの特徴を知ろう

本種に限ったことではなく、ペットとして飼育する以上は責任を持って飼うことが重要です。

また外国産であり、生態系に影響を与えることがあるので要らなくなったからといって外へ逃がす行為はしてはいけません。

コーカサスオオカブトは人気があり、かっこいいとされているカブトムシですが、寿命まで飼育できるようにするためにも事前に生態を知っておくことが大切です。