ゴールデンハムスターは、最もポピュラーなハムスターと言っても良いでしょう。
最近ではジャンガリアンハムスターの人気も高くなりましたが、根強い人気を誇っています。
ここでゴールデンハムスターの特徴をご紹介します。
価格は1,000円~2,000円
ゴールデンハムスターの価格は、だいたい1,000円から2,000円程度で購入できます。
価格はペットショップによっても違いますが、一般的に若いハムスターの方が高いです。
数か月過ぎたハムスターは、価格を下げて売られているケースもあります。
ハムスターと長く付き合うためにも、できるだけ若くて元気なハムスターの購入をオススメします。
中にはかなり激安の値段で売られていることもあります。
この場合は気性が激しかったり、噛み癖が強かったりするケースもあるので、しっかりと見極めて購入しましょう。
価格にとらわれてしまうと、失敗することもあります。
でもオッドアイなどの珍しい種類のゴールデンハムスターは、価格は高めです。
種類が豊富である
ゴールデンハムスターにはたくさんの種類があります。
中でも「ノーマル」は白と茶が混じった色をしています。
ゴールデンハムスターの中でも最も一般的で、飼育している人も多いハムスターです。
他にもクリーム色をした「キンクマ」や黒毛の「クロクマ」など、様々な種類があります。
またその種類によっても毛色や毛の長さなど、それぞれ違います。
たくさんの種類の中から、好みのハムスターを選びましょう。
ペットショップでは「ノーマル」や「キンクマ」はよく店頭に並んでいます。
なお初心者は一般的な「ノーマル」をオススメします。
価格も手ごろで一般的なので情報も収集しやすいです。
寿命は2年から3年半
ゴールデンハムスターの寿命は2年から3年半くらいです。
ハムスターの中ではカラダが大きめなので、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターよりも寿命が長いのが特徴的です。
飼い主は生きている間に、様々な配慮をしてハムスターと末永く付き合えるような工夫が必要です。
特にハムスターは敏感な小動物なので、ストレスがかかり過ぎるのは良くありません。
極度に刺激したり、嫌がる行為はやめましょう。
またハムスターの定期検診をしてくれる病院もあるので、考慮してみても良いでしょう。
でも飼い主自身でも異常の観察は十分できます。
目の状態やカラダのできものの有無、足腰の状態など、常に注意深く観察をするようにしましょう。
単独で飼育する
ゴールデンハムスターは、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターよりも、縄張り意識が強いハムスターです。
同じケージで複数飼いをすると、けんかをして大変なことになる場合もあります。
ちなみにオスとメスでも無理と言われています。
交尾をしてもその後にけんかをしてしまうこともあるからです。
そのため飼育するときは一つのケージ内に、ハムスターは一匹で飼うようにしましょう。
どうしても2匹飼いたいなら、ケージを分けるようにします。
2つ以上ケージがある場合も、ケージ同士は離すようにしましょう。
動作がゆっくりである
ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターは、行動や仕草が素早いのが特徴的です。
特にロボロフスキーハムスターはゴールデンハムスターやジャンガリアンハムスターよりも、人になつきにくいので、怖がるとかなりのスピードで逃げていきます。
それに比べてゴールデンハムスターは、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターと比べて動作は比較的ゆっくりです。
カラダも大きめなので、余計に動作がゆっくりだと感じる人も多いでしょう。
でもどんなハムスターでも何か物音がしたり、人の気配を感じるとスピード感のある行動や仕草がみられます。
ハムスターの行動や仕草を理解して、どんな欲求を示しているのか、把握するようにしましょう。
ハムスターの中で病院を見つけやすい
ゴールデンハムスターはジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターより、病院を見つけやすいです。
ハムスターを診察している病院でも、ジャンガリアンハムスターやロボロフスキーハムスターは診察できない場所もまだあります。
でもハムスターを診てくれる病院が少ないのは確かです。
小動物の診察をしていても、うさぎはよくてもハムスターは無理という病院も多いのです。
よって飼い主は事前にゴールデンハムスターを診てくれる病院を探しておくと良いでしょう。
また異常を発見したら、自己判断せず病院で診てもらうようにしましょう。
ゴールデンハムスターの特徴を理解しよう
ハムスターには色々な種類がありますが、中でもカラダが比較的大きめのゴールデンハムスターの特徴を理解しましょう。
毛並みや、動作、寿命など、事前に理解することで飼育をスムーズに進めていくことができます。
またゴールデンハムスターにも個体差はあるので、飼育しているハムスターの性格や行動を日頃から観察するようにしましょう。