犬をお風呂に入れると、必ずと言っていいほど横になってしまって困る…と悩む飼い主さんは少なくありません。
これは一体なぜなのでしょうか?
犬をお風呂に入れると横になってしまうときの理由についてご紹介します。
1.お風呂で触られたくないため横になる
もしかすると犬は、シャワーに入れられて、飼い主さんに体のあちこちを触れるのが嫌なのかもしれません。
飼い主さんはシャンプーをするとき、普段触ることのできないような場所や、肉球の隙間なども入念に洗おうとしますよね。
それが犬にとっては「触られたくないところを触れられている」と不快に感じてしまいます。
そのためできるだけ、触られたくないところは触られないようにするために、横に倒れてガードしようとしているのかもしれません。
あなたの犬は、どこを洗おうとしたときに横になるのか、一度確認してみて、そこを最後に洗うようにすると最後まで横にならずスムーズにシャンプーを終えられますよ。
また、もしかするとその触られたくない理由が「痛いから」なのかもしれません。
あまりにも過剰に反応するようであったり鳴くようであれば、怪我をしていたりする可能性もあります。
そのような場合は一度病院に連れて行くことをオススメします。
2.疲れてしまうので、犬は風呂で横になる
単純にお風呂に入る、という行為に疲れてしまっているのかもしれません。
「シャンプーしている飼い主の方が疲れるよ」という声が聞こえてきそうですが、シャンプーは犬にとって大変疲れる行為でもあります。
確かに人間もお風呂に入った後は、なんとなく体力を消耗した気持ちになりますよね。
それと同じで犬もシャンプーをしてもらう途中で体のあちこちを触られたり、右へ左へと体を移動させられたり、大量の水を浴びたりと、少し疲れてしまったのかもしれません。
特に小型犬であったり、まだシャンプーに慣れていない幼犬の場合、このようになることが多くなります。
このような場合は優しく抱きかかえてあげてシャンプーを続けるなど、工夫してみてください。
また、シャンプーが終わった後も無理に遊ばせたりお散歩に連れて行ったりせず、疲れているようであれば家でゆっくりと休ませてあげることも大切です。
3.水やシャンプーに慣れていないので、犬は風呂で横になる
犬は「犬かき」とも言われる泳ぎ方でスイスイと泳ぐこともできますし、基本的に水は苦手ではありません。
ですが、中にはまだシャワーの水に慣れておらず水を恐怖に感じてしまう犬もいます。
特に子犬にこのようなケースが多いのですが、水が怖くて、できるだけ水が顔周りに当たらないようにと横になったりする犬もいます。
このような場合は犬用のシャワーハットを購入してつけてからシャワーをしてあげるのもオススメです。
また、もしかすると過去に目にシャンプーが入って痛い思いをしたり、水を大量に顔などに浴びて不快な思いをしたことがあるのかもしれません。
目に入っても痛くないシャンプーなども販売されているので、そのようなものを使うようにしたりして、できるだけ犬が水やシャンプーを怖がることのないよう配慮してあげましょう。
4.気持ちいいと感じているので、犬は風呂で横になる
不快というわけではなく、単純に気持ちよくてつい寝そべってしまった…ということも考えられます。
お風呂嫌いでシャンプーをすると暴れ出してしまう…とお悩みの飼い主さんもいますが、実はそれと同じくらいシャンプーやシャワーが大好きな犬もいるのです。
気持ち良さそうな顔で、目を細めて横たわっている場合、シャワーの強さがちょうどよく、つい気持ちよくなってくつろいでしまっているのかもしれません。
このようなときは、無理に起こしたりせずシャンプーのついでに優しくマッサージをしてあげるのがオススメです。
優しく肉球や顔周りをマッサージしてあげるなどして、犬の日頃の疲れを癒してあげるときっと喜んでくれますよ。
5.耳に水が入らないようにしている
シャワーの水が耳に入らないよう、あえて横たわって耳の穴を隠し、水が入らないように工夫しているということも考えらえます。
特にダックスフントなど耳がすぐにめくれ、耳の穴に水が入ってしまいやすい犬の場合、自ら耳に水が入らないように横たわることも少なくありません。
耳が水で湿った状態が続くと、匂ってしまったり、雑菌が繁殖したりとあまりいいことはありません。
このように耳の穴に水が入りやすい犬の場合、横たわっていても無理に起こしたりせず、耳の穴に水が入らないような工夫を考えてあげるようにしましょう。
風呂に入れると横になる犬の気持ちを知ろう
犬をお風呂に入れると横になってしまうときの理由についてご紹介しましたが、いかがでしたか?お風呂は犬にとって癒しでもあり、体力が消耗される行為でもあります。
少しでも快適なお風呂タイムを楽しめるよう、犬を観察しながらお風呂に入れてあげてくださいね。