深爪やケンカ、事故などで猫の爪が折れてしまうことはよくあります。
猫の爪が折れてしまった時のためにあらかじめ応急処置を知っておけば、いざという時も慌てずに対処できます。
爪が折れたら獣医さんに相談する
猫の爪が折れて血が出ていたり、根元からはがれてしまった時は、まず電話でかかりつけの病院に相談してください。
どのような原因で怪我をしたのか、傷口は化膿していないか、出血はしているかなど、具体的な傷の状況を説明して応急処置の方法を教えてもらいましょう。
応急処置後、怪我の状態がそれ程悪く見えなくても後々化膿したり熱を持つこともあります。
動物は人よりも怪我に弱く、小さな傷でも破傷風など感染症にかかってしまうこともあります。
どんなに小さな怪我に見えても、自分で判断せずに一度獣医さんに診てもらいましょう。
傷が悪化すれば、完治に時間がかかって猫に痛い思いをさせるだけでなく、治療費もどんどん高額になってしまいます。
早めの対応は、飼い主にとっても猫にとっても負担が少なくなります。
爪が折れた部分を水で洗う
猫が外で怪我をして帰ってきた時は、特に傷口からの感染症が心配されます。
病院に連れていく前に傷周辺の血や汚れを落として、できるだけ清潔な状態にしておきましょう。
外から帰ってきた場合、野良猫とけんかをして爪を折ってしまったのかもしれません。
爪以外にも怪我をしていると考えられるので、汚れを落としながら他に怪我がないか確認しておきましょう。
傷の周りを清潔にする時は、猫用の消毒薬を使うか、もしくは汚れた傷の周りを流水で軽く洗い流すだけにしましょう。
人用の消毒液は猫には強すぎてしまいます。
かえって傷の治りを遅らせるだけでなく、猫の健康を害する恐れがあるので絶対に使わないでください。
傷口を洗う時は、できるだけ患部にはふれないようにしてください。
痛みから暴れて飼い主も怪我をしてしまうかもしれません。
爪が折れた箇所の傷口をカバーする
爪切り中に誤って深爪をしてしまった時や怪我をした直後に飼い主が気付いた時は、予想以上に出血していることが多くあります。
小さな怪我の場合、猫が自分で舐めて止血することもできます。
しかし、血の量が多い時や衛生面を考えると、飼い主が止血方法を知っていればもしもの時も安心です。
猫の小さな手を止血する時は、力を入れて患部を圧迫する必要はありません。
強く押さえたり、傷口にふれてしまうと猫が痛がって暴れてしまいます。
爪が折れた足を小さめのガーゼやタオルなどで覆って、怪我をした爪から少し離れたあたりをそっと押さえておく程度で良いでしょう。
止血作業が終わったら、速やかに病院へ連れていきましょう。
血小板減少など血の止まりにくくなる病気を持っていると止血してもうまく血はとまりません。
持病のある猫ならすぐに獣医さんへ連れていきましょう。
猫を外には出さない
病院で処置をしてもらった後でも、爪が完全に生えそろうまでは注意が必要です。
治りかけの爪は他の部分と比べるとまだ弱く、外を出歩くとアスファルトやコンクリートで治りかけた爪をまた折ってしまうかもしれません。
折れた場所が完全に治っていなければ、そこから雑菌が入り化膿してしまう心配もあります。
完全に爪が治るまで、猫が出たがっても外に出すことはやめましょう。
外へ出かける猫や野良猫は、室内飼いの猫と比べ怪我をする確率がずっと高くなります。
さらに、年を取るほど外出先で怪我をする確率は上昇していきます。
老猫になれば怪我を負った状態で家に帰ってくることも難しくなっていくでしょう。
あまりにも怪我をして帰ってくることが多かったり、年を取って俊敏な動きができなくなってきたと感じたら、怪我を機に室内飼いに移行することも視野に入れてみてはどうでしょうか。
猫の爪の怪我の予防方法
爪の怪我は猫の怪我の中ではポピュラーなものです。
しかし、飼い主の日ごろのお世話である程度は予防してあげることができます。
まず、家に必ず一つは爪とぎを置いてあげましょう。
古い爪がいつまでもはがれないと網戸や布に引っかかりやすく折れやすい状態になります。
中には市販の段ボールの爪とぎではうまく爪がとげず、壁や床で爪とぎをしてしまう猫もいます。
きちんと爪とぎができていない場合が多いので、その猫にあった爪とぎをさがしてあげてください。
またこまめな爪切りも怪我の防止に繋がります。
爪のピンクの部分を切らないように気を付けてこまめに爪切りをしてあげてください。
慣れないうちは短く切ろうとする必要はありません。
先を少し切って爪の鋭さを無くしてあげるだけでも怪我の頻度は十分に減らせます。
自分で爪を切って深爪をさせてしまうのが怖ければ、獣医さんにお願いすることもできます。
病院によって爪切りの価格は様々ですが、それほど高額になることはありません。
健康診断も兼ねてプロにお願いするのも良いでしょう。
猫の爪が折れても慌てないようにしよう
外出時や網戸、ケージを登ろうとした時、他の猫とのけんかなど猫が爪を折ってしまうことは多々あります。
そんな時に飼い主が慌ててしまうと怪我をした猫も興奮しさらに悪い状況になりかねません。
爪が折れてしまっても間違った対応をしなければ、命にかかわることはほとんどありません。
慌てず冷静に対応していきましょう。