小さな顔に華奢な体つき、それに大きな瞳を持つチワワは、普通にしているだけで可愛さ満点ですよね。

そんなチワワが気持ちよさそうに寝ている姿を見ることができるのは、飼い主ならではの楽しみです。

すーすーといびきをかいて寝ている姿も、なんとも可愛らしいものです。

しかし、犬のいびきには病気などの心配はないのでしょうか。

今回はチワワのいびきがひどくなるときに、考えられる原因についてご紹介します。

1.短頭犬はいびきをかきやすい

まず初めに、チワワのかくいびきには犬種独特の事情があります。

というのも、チワワは鼻や口腔内の構造上、もともといびきをかきやすいという特徴があります。

これはチワワだけでなく、パグやブルドッグのように、鼻の短い犬種に多く共通します。

チワワのようなマズルの短い犬のことを短頭犬と呼びます。

この短頭犬には、マズルの長い犬に比べ、鼻腔内が短いため、余分な皮膚などが存在することが多かったりします。

また、このチワワは軟口蓋という上顎の後ろ側の部分が長い犬がいたりします。

チワワ以外にもシーズーや、ポメラニアンには、長い軟口蓋を持つ傾向があります。

こうした犬種特有の顔や体の構造によって、気道が狭くなってしまい、いびきをかきやすくなっているのです。

2.チワワの正常ではないいびきとは?

先ほど紹介したような、チワワには先天的にいびきをかきやすい原因があります。

そのため、普通にしていてもいびきをかくことがあります。

しかし、正常ないびきであれば、それほど神経質になる必要はありません。

ですが、人間の場合と同様に、異常ないびきにはじゅうぶん注意が必要です。

大きないびきをするときというのは、気道や呼吸器に何かしらの問題を抱えているのかもしれません。

では、正常ではないいびきとは、一体どんなものなのでしょうか。

目安となるのは、呼吸が苦しそうだったり、咳をしていたりしないかといったことになります。

また、普段から息切れしやすいといったことがあれば、危険のサインとして捉えましょう。

3.チワワが気管虚脱になっている可能性

気管虚脱は、犬にとって非常に懸念すべき病気のひとつです。

この気管虚脱は、気管が狭くなってしまうことで、呼吸困難やいびきをもたらします。

犬や人間の気道のまわりには、気管を守るための軟骨や筋肉があります。

しかし、強い力で首を引っ張られたりすると、軟骨がずれたりして気管を狭めることがあります。

特にチワワのような小型犬には起こりやすい病気のひとつです。

気管挙動になると、慢性的に呼吸が苦しそうな様子を見せたり、息が切れやすくなります。

また、ガッガッというアヒルの鳴き声のような呼吸音がしたりすることもあります。

ハーネスではなく首輪などを使っていると、首に強い力がかかり発症しやすいと言われています。

4.チワワが軟口蓋過長症になっている可能性

先ほど少し触れているように、軟口蓋は上顎の奥にある部分です。

実は、チワワなどの短頭犬には、この軟口蓋が長い犬がいたりします。

そうした長い軟口蓋を持っていて、呼吸に支障をきたしているような状態は、軟口蓋過長症と呼ばれています。

この病気の特徴は、とても苦しそうないびきを立てることにあります。

チワワの場合は、犬種として生まれつきなり長い軟口蓋を持っている子がいるので注意が必要と言えます。

軟口蓋過長症の治療は、長すぎる軟口蓋を手術で切除することで改善が見込めます。

犬にとっても呼吸は、体温調節なども担っており、とても大切な役割を果たしています。

自然に治ることもないため、こうした病気は早めに処置することが大切になります。

5.アレルギーなどによる鼻水のためのいびき

先に紹介した気管虚脱や軟口蓋過長症のように、チワワには構造的になりやすい病気があります。

しかし、他にも体の機能として引き起こされるいびきというのがあります。

それが、アレルギーなどによって、鼻水が多く出ることによるいびきです。

人間の場合も、鼻が詰まって口呼吸になると、いびきをかきやすくなりますよね。

犬にも同様のことが起こり、花粉症やアレルギーによって鼻水が多く出てしまうことがあります。

それから、喫煙者のいる家庭ではタバコの煙にも注意しましょう。

タバコの有害物質が鼻の粘膜を傷つけてしまい、鼻水の分泌を促してしまいます。

特に短頭犬は、鼻から鼻の粘膜までの距離が近く、影響を受けやすいと言われています。

6.肥満もいびきの原因のひとつ

ここまでいびきの原因について、さまざまな病気の可能性を紹介しました。

しかし、病気とまで言わなくても、いびきをかく原因があります。

というのも、肥満によって気管が狭くなってしまう場合があります。

肥満だけでは病気とは言い切れませんが、いびきをかきやすくなる以外にももちろん影響があります。

そのため、放っておくのは良くないのは間違いありません。

特に、チワワはもともと太りやすい上に、室内で飼われることも多い犬種です。

そのため、慢性的に運動不足になっている犬も少なくありません。

ですので、気管虚脱にならないように、しっかりとハーネスを使ってお散歩に出かけるようにしましょう。

チワワのいびきがひどい原因を知ろう

気持ちよさそうに寝ている姿は可愛いものですが、いびきには危険な病気のサインになっています。

確かに、チワワはもともといびきをかきやすい犬と言えます。

しかし、油断していると、重大な病気の兆候を見過ごしてしまうかもしれません。

いびき以外にチワワの体調や呼吸に異常がないか、普段から観察するようにしておきたいものです。

気管虚脱や軟口蓋過長症は悪化すると、窒息などの命の危険があります。

ですので、異変に気が付いたときには、早めに病院に連れていってあげるようにしましょう。