犬に発症するチェリーアイについて、その原因や症状をまとめてみました。

チェリーアイ自体は珍しい病気ではありませんが、いろいろと憂慮すべき病気のひとつではあります。

命に関わることはあまりありませんが、症状の軽いうちに治療するのが望ましいことは間違えありません。

みなさんもぜひ、チェリーアイについて頭の中に入れておいてくださいね。

チェリーアイとは

犬の眼には人間と同じ上下二つのまぶたに加えて、もうひとつまぶたが存在しています。

それが第三眼瞼と呼ばれているもので、主にホコリや異物から目を保護するための役割を果たしています。

目を守るための瞬膜という膜は、普段犬の目元にしまわれているので、私たちが目にすることはありません。

しかし、何らかの原因で第三眼瞼の裏側の瞬膜腺が炎症を起こし、赤く腫れてしまうことがあります。

その腫れてしまったものが出てきてしまい、その様子がさくらんぼに似ていることから、この第三眼瞼腺脱出は「チェリーアイ」と呼ばれます。

チェリーアイにより瞬膜線が露出してしまうと、さまざまな悪影響が考えられます。

外気に触れたりホコリが付着することなどで炎症を起こし、角膜炎や結膜炎といった目の病気が起こりやすくなります。

また、引っ掻くことで眼球の傷などにも繋がってしまうことがあります。

チェリーアイになりやすい犬種

犬の中には、先天的にチェリーアイになりやすい犬種というのが存在します。

有名どころでは、ビーグルやシーズー、ペキニーズ、イングリッシュ・コッカー・スパニエルなどがよく知られています。

チェリーアイになりやすいのは、生後半年から2歳くらいまでの、比較的若い犬と言われています。

しかし、チェリーアイになりやすいこれらの犬種では、1歳未満の子犬の時期に発症しやすいという傾向があります。

チェリーアイの原因

チェリーアイの原因である瞬膜線は、健康体であれば目の窪みにある骨にしっかりと繋ぎ止められています。

しかし、先天的にかかりやすい犬の場合は、この接着がじゅうぶんではないことが多くなります。

チェリーアイになりやすい犬種を飼う場合は、父犬や母犬がチェリーアイかどうか調べておくというのも大切でしょう。

それ以外でも、目や目の周辺にケガをしたり、目の炎症や腫瘍によりチェリーアイが引き起こされることがあります。

症状

チェリーアイは、症状が出ると一目で目の異変に気付くことができます。

犬の目元にピンク色のぷっくりとしたふくらみができていたら、まずチェリーアイを疑いましょう。

また、涙の量が増えることが多く、目が充血していたりすることもあります。

徐々に涙やけが目立つようになったり、目の付近の臭いが強くなることがあります。

他にも、目を前足で掻いたり、こすったりするような素振りがみられます。

おそらく目が痒いのかもしれませんが、まばたきが増えたり、目を細めたりするようになります。

チェリーアイの治療

チェリーアイの治療は、大きく分けて3段階あります。

症状の重さなどによって変わってきますが、重症化するとなかなか治すことが難しい病気です。

というのも、瞬膜線は涙を作る大切な組織でもあるため、なるべく切除せずに残すようにすることが多いからです。

症状が軽かったり、急性のチェリーアイであれば、抗炎症薬の目薬などで治療します。

しかし、抗炎症薬での治療では改善が見られないことも多くあります。

また自己診断はしないで、必ず動物病院に連れて行くようにしましょう。

そのため、症状を繰り返し起こしていたり、露出した部分が大きい時には、外科的処置が施されます。

突出してしまった部分を元の場所に整復し、再発しないようにそれを縫合します。

このように犬にとって大きな負担となる治療ですが、これでも再びチェリーアイになる犬というのも珍しくありません。

以前はチェリーアイの原因となる第三眼瞼線を切除してしまうこともありました。

しかし、先述したように、涙を作る大切な組織でもあるため、現在ではなるべく温存するようにするのが普通です。

切除によりドライアイになってしまうことも多く、他の目の病気を引き起こす原因になります。

犬のことを考えると、第一に選ばれる選択肢ではないでしょう。

予防

チェリーアイは先天的になりやすい犬種はありますが、特別な病気というわけではありません。

ごく普通に生活していても、どの犬にも症状が起こる可能性があります。

これといって特別な予防法もありませんが、重症化してしまうとさまざまな目の病気に繋がります。

しっかりと普段から観察して、早期発見や早期治療がいちばんのケアと言えるでしょう。

チェリーアイの原因と対処法を知ろう

チェリーアイは、犬の目の構造により起こる病気のひとつです。

症状としては、目の炎症と位置付けられますが、それだけでは片付けられない厄介なものです。

放置しておくと、涙を作る機能が低下してしまい、いろいろな病気になる可能性が高くなります。

また、見ていても痛々しいので、何とかしてあげたいものですよね。

目を痒がったり、涙が多くなるようなことがあれば、気に留めておきたい病気のひとつです。

早く気が付いてあげて、ひどくなる前に動物病院で受診しましょう。