ハムスターは、小さくて愛嬌があってとてもかわいい動物です。
アパートやマンションでも飼いやすい動物で、きちんと世話をできる環境が整っていれば手軽に飼い始めることができます。
しかしその小ささゆえ、温度管理が非常に重要になってきます。
そこで、ハムスターの適温とそのために必要なことやグッズ等をご紹介します。
ハムスターの適温範囲は20度~26度
ハムスターが生活するのに適している温度は、一般的には20度~26度と言われています。
これはハムスターが巣を作れない状態にあるときに管理してあげる室内の気温で、ハムスターは巣作りをはじめ、ケージの中で涼しい場所や温かくいられる場所を自分できちんと見つけることができます。
暑い夏の日は、トイレの砂で寝ていたり(涼しくて気持ちがいいようですが衛生的にはあまり良くありません)、回し車の隙間で寝ていたり、冷たくて気持ちがいい場所をきちんと知っているのです。
ハムスターはそこまで細かい管理が必要な動物ではありませんが、真夏は適度にクーラーをつけて部屋の温度を調節してあげましょう。
部屋の温度をすぐに変えることができるエアコンが、ハムスターの室温管理には一番適しています。
一番注意する季節は夏
夏はハムスターにとって勝負の季節です。
夏を越えられないハムスターも多いのではないでしょうか。
その理由は、夏は気温湿度ともに高い日が多いので、ハムスターが病気になりやすい環境が整ってしまっているのです。
部屋の温度は27度くらいに設定したエアコンで管理してあげましょう。
それプラスハムスターが涼しく過ごせるグッズを用意してあげると、さらに安心できます。
陶器でできたハムスターの家は、夏は冷たくなり気持ちよく過ごせるし、冬は風を通さず、保温され温かく過ごすことができる優れものです。
陶器の家を購入時においてあげるだけで、季節ごとにケージのレイアウトを大幅に変えなくてもすみます。
ハムスターはケージや巣を触られるのを嫌がるので、最初においてあげて下さい。
それから涼感プレートというアルミでできていて、触るとひんやり感じるというグッズも売っています。
ただしこの涼感プレートは、警戒心の強いハムスターにはあまり向かない商品でもあります。
飼い始めの慣れない環境ではストレスになるかもしれません。
使い慣れているハムスターや懐いているハムスターには効果が期待できるのでオススメです。
あとは原始的な方法ですが、凍らせたペットボトルをケージの周りに置いてあげたり、アイスノンを置いてあげたりしてもケージ内の温度を調節するのに役立ちます。
ただこの場合は温度が下がりすぎてしまったり、湿度が上がりすぎたりしてしまう危険があるので、ケージ内に温度湿度計を設置して確認しながら使用してあげましょう。
冬は冬眠状態にならないよう注意
冬は乾燥しているので、湿度の心配はありませんが、寒いので冬眠状態になってしまう可能性があります。
室温が10℃以下になってしまうと疑似冬眠状態になる可能性があり、そのまま目を覚まさずに死んでしまうということがあります。
冬場は、ハムスターにとって温かい素材である綿や新聞紙などをケージに入れてあげることで、ハムスターは巣作りをします。
陶器や木でできた家を入れてあげている場合は、その中に巣材を持ち込んで巣作りをします。
そのため、室温が低くてもハムスターの巣箱の中の温度はもっと高いのですが、あまりに室温が下がってしまうと対応できなくなってしまいます。
ハムスターが冬を乗り越えるためのオススメグッズは、ヒーターです。
電気で動くものからホッカイロをいれるものまでいろいろありますが、温かさがずっと続く電気のものがオススメです。
ヒーターの温度も30度台で設定できるものもたくさんあるので熱くなりすぎることはないですし、1日中つけていても電気代は何十円ですむものがほとんどです。
ケージの半分以下のサイズのヒーターを用意して、逃げ場があるようにヒーターを設置してあげることで、ヒーターによる火傷や熱すぎて脱水になってしまうというようなことを防ぐことができます。
関東から北の特に寒い地域などでは特に、ヒーターがあるとハムスターにとって快適な環境を作ってあげることができます。
それから夜だけケージ全体に毛布をかけて段ボールの中に入れてあげても、保温効果があります。
昼間は暖房をつけているのであればこの方法でも効果はあります。
ただし、雪が降るような天気の日は冷えるので不安が残る方法でもあります。
ハムスターに快適な温度や環境を作ってあげよう
以上のようにハムスターの温度管理にはいろいろな方法やグッズがあります。
1つに頼らず、いろいろなものを組み合わせて自分とハムスターに合った方法で温度管理をしてあげましょう。
管理不足で命を落とさせてしまうようなことがあっては、お互いが傷つくだけです。
ハムスターと楽しい時間が過ごせるように、快適な環境を作りましょう。