猫を室内で飼っていると、外に出たがってしまい困ることがあります。

外には様々な危険があるので避けたいものです。

猫が外に出たがっている時は、具体的にどのようにすれば良いでしょうか。

その対処法をご紹介します。

おもちゃなどで気をそらす

猫が外に出たがっているようであれば、何か物を使って気をそらす方法をオススメします。

飼い主が猫じゃらしを使って遊ばせると、猫は夢中になります。

またボールを転がして遊ばせるのも効果的です。

普段猫が好んで遊ぶおもちゃを使っていくと楽しんでもらえます。

猫は夢中になって遊び始めると、外に出たがっていたことをすっかり忘れてしまうことがあります。

飼い主が積極的に遊んであげるなどして、他に気をそらしてしまうのがポイントです。

エサで気をそらす方法もありますが、毎回あげていると肥満の原因になります。

そのためやむを得ない時だけにした方が良いでしょう。

広いスペースで過ごせる環境を作る

猫は基本的に散歩が必要な動物ではありませんが、リードを付けるなどして安全を確保すれば飼い主と一緒に外出できます。

でも猫が外に出てしまうと交通事故に遭ってしまったり、病気に感染するなどの危険が潜んでいます。

そのため事前に猫が外に出たがる時の対策を考えておくことが重要です。

広いスペースで過ごせる環境を事前に整えておくと効果的です。

猫が外に出たがる理由は様々ですが、中には外に興味を示している場合もあります。

猫が室内でのびのびと遊ぶことができたり、休むことができれば、外に出たがることが減るケースもあります。

また部屋に猫が自ら楽しめる物を置くのも良いでしょう。

キャットタワーがあると、猫は乗って遊びます。

いろいろな種類の物が販売されているので、検討してみるのも良いでしょう。

飼い主が猫に気分転換をさせなくても、自ら楽しんでもらう環境作りを考えていくことが大切です。

窓の戸締りをしっかりと行う

猫はよく窓の近く行って、外を見ていることがあります。

これは猫の習性でもあるので窓の近くに行かせない、というのはなかなか難しいです。

特に日当たり良好だと、窓の近くで休む姿もよく見られます。

日中レースのカーテンをする家庭も多いですが、猫はカーテンをよけて窓のそばへ行こうとすることもあります。

そのため猫が窓の近くに行き、外に出たがった時のことを考えて、事前に戸締りをしっかりと行っておくことが大切です。

飼い主は普段から、戸締りをする習慣をつけておきましょう。

窓の開け閉めをよくする部屋で、猫を飼育しないという方法もあります。

また窓を開ける時は、その部屋の扉をしっかりと閉めてしまうと良いでしょう。

夏場は網戸を使うことが多くなります。

網戸が閉まっていても猫が開けることもあります。

この時期は網戸ストッパーなどを使った対策が必要です。

気付かないうちに、猫が外に出てしまうケースを事前に避けることが重要です。

抱っこをして落ち着かせる

猫が外に出たがっている様子を見たら、飼い主は抱っこをして落ち着かせてあげるようにしましょう。

さらに抱っこをしながら猫を撫でてあげると、落ち着くことがあります。

また去勢手術をしていない猫を飼っている場合、繁殖可能な時期になると、頻繁に外に出たがるようになります。

この場合飼い主がいくら抱っこをしてなだめても、降りてしまい再び外に出たがることが多いです。

そのため産まれて半年くらい経過したら、去勢手術を考えていくようにしましょう。

猫とのスキンシップはとても大切です。

猫が外に出たがる時は、積極的に抱っこをしてあげて、別の部屋に連れて行き落ち着かせるようにしましょう。

猫が長い時間落ち着かない時も、飼い主は諦めず根気よく接することも大切です。

玄関から出入りする時は必ず確認する

猫が外に出ようとするのは、窓だけではありません。

飼い主が外出する際、玄関のドアを開けたすきに、外に出ようとすることがあります。

猫が外に出てしまうと、そのままいなくなってしまうこともあるので注意が必要です。

猫が外に出ようとする時はドアがしまった玄関の前で、身振り手振りなどをしてしつけを行う方法もあります。

でも外に出ようとする猫をしつけるのは難しいケースが多いです。

そのため飼い主が玄関の開け閉めをする時に、厳重な注意を払うことが大切になります。

外出する時は、必ず周囲を確認してからドアを開けるようにしましょう。

また家族が家にいる時は、猫のそばにいてもらうようにしましょう。

帰宅してドアを開ける時も同様です。

猫が外に出たがるのを防ごう

猫が外に出たがっている様子を見たら、飼い主はすぐに適切な対処を行いましょう。

おもちゃなどで気をそらすようにしたり、抱っこをするなど、様々な方法を試してみましょう。

また事前に猫が外に出ないような配慮をすることも大切です。

可愛いがっている猫が外に出てしまい、いなくなったというトラブルを事前に避けることが大切です。